【レビュー】ミステリーランチ 2Day Assault(2デイアサルト) 毎日愛用するメインバックパックはこれ!
![【レビュー】ミステリーランチ 2Day Assault(2デイアサルト) 毎日愛用するメインバックパックはこれ!](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/E37117AD-8868-44F8-A23C-8223BAA86A19.jpg)
こんにちは!nike(ニケ)です。
メインバックパックを新調しました!
MYSTERY RANCH 2Day Assault(2デイアサルト)
以前キャンプ用途でクーリー40というバックパックを購入してすぐにMYSTERY RANCHの虜になってしまったのですが、より普段使いでも使いやすいモデルとして導入しました!
ミリタリー特有のタフさに加え、幅広く使えるサイズ感と機能性の高さから、Myベストバックパックです!
確かに注意点もありますが、しっかりポイントを抑えた上で購入すれば間違いなく期待値以上のパフォーマンスを発揮してくれるのが2デイアサルト
今回は個人的な使い方も合わせて詳しくレビューしていきます!
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/01/1045B4BA-2343-4F61-9F33-A499FF7DFB5F-300x169.jpg)
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2020/08/0EDB4DB9-953C-4CB5-9FD0-31800F8BC336-300x169.jpg)
MYSTERY RANCH(ミステリーランチ)とは?
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/My-Post-41.jpg)
MYSTERY RANCH(ミステリーランチ)は、米国モンタナ州ボーズマンを拠点に「機能性」「背負い心地」「品質」「耐久性」にこだわり抜いて職人縫製によるバックパックをつくり続けているブランド。
初期からミリタリー、ハンター、森林消防隊、登山家のための、過酷な用途にも耐えうる「強くて実用性の高いバックパック」です。
そういったブランドの軸を基盤としながら、近年ではよりタウンユースでも使いやすいようなモデルにも力を入れています。
創業者のデイナ・グリーソンは30年以上バックパック界に名を轟かせるトップデザイナー。
カーボンやグラスフィアバーによるフレームシステムなど、今では他ブランドでもよく使われる革新的アイディアの生みの親です。
バックパックを知り尽くし、リピートするファンが絶えないブランドMYSTERY RANCH。
僕も例にもれずしっかり魅力に惹き込まれた…!
MYSTERY RANCH 2デイアサルト|外観と基本スペック
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|外観と基本スペック 表](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07797.jpeg)
サイズ:53cm×30cm×28cm
容量:27L
重量:1.4kg
素材:500デニールコーデュラ
2デイアサルトはフラッグシップである3デイアサルトをより私生活でも使いやすく、かつ手に取りやすいリーズナブルな価格設計で作られたモデル。
アメリカではなく生産拠点をヴェトナムに移すことにより、徹底的にコストダウン。
・3デイアサルト:8万円以上
・2デイアサルト:3万弱
普段用としての使い勝手は2デイアサルトのほうが上ですし、強度と重量をみても3デイアサルトだと完全にオーバースペック。
仮に3デイアサルトを買えたとしても、僕は2デイアサルトを選びますね。
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|外観 サイド](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07808.jpeg)
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|外観 背面](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07811.jpeg)
※ショルダーハーネスについているのはPeak Designのカメラホルダーです!
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2020/08/CBBA8FA0-5481-4F3C-A118-412573BF0756-300x169.jpg)
MYSTERY RANCH 2デイアサルト|メインバックパックに選んだ理由
素材:頼れるタフさ 500Dコーデュラ
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|素材:頼れるタフさ 500Dコーデュラ](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07806.jpeg)
2デイアサルトは毎日ガツガツ使えるタフさが大きな魅力。
使われているのは500Dコーデュラという素材で、触れた瞬間に強度の高さがわかるほど。
ナイロンの7倍の強度で、耐水性にも長けているというスーパー素材です。
一般人が使う上では、この500Dという水準が最適だと思ってます。
より高強度な1000Dと比べると、摩耗性能ではほとんど差がなく重量は半分に抑えられています。
500Dでも十分すぎるほどではありますが、PCやカメラ機材を持ち運ぶ僕にとってはとても安心感があり頼れるバックパックです。
機能性:ミリタリー的良さ&普段使いのしやすさが両立
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|3ジップデザイン](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07832.jpeg)
まずはMYSTERY RANCHに特徴的な3ジップデザイン
これ、一度使うと離れられなくなるほど実用性が高いんですよね。
収納しやすいのはもちろん、奥底に詰め込んだものにもすぐにアクセスできるのがほんと便利!
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|トップポケット](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07843.jpeg)
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|トップポケット](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07842.jpeg)
次に収納を見ていきましょう。
2デイアサルトはMYSTERY RANCHの中でも普段使いがしやすいように収納スペースが用意されています。
トップポケットは2つあり、大きい方は底がメッシュになっているので通気性も良好。
ちなみにジップ類はすべてYKK製の止水ジップを採用。
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|サイドポケット](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07808.jpeg)
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|サイドポケット](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07823.jpeg)
水筒や三脚を収納できるようなポケットが両サイドに1つずつ。
このサイドポケットには水抜き穴もあります。
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|PC・ドキュメントスリーブ](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07841.jpg)
内側には15インチまで入るPCスリーブとドキュメントスリーブ
内部で暴れないので普段用途としては超重要な役割ですね。
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07869.jpeg)
PCスリーブについては背面サイドからもアクセスできるようになっているのでありがたい。
パンパンに荷物を詰めたとしても、PCやタブレットをスムーズに取り出すことが可能!
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|内部メッシュポケット](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07836.jpeg)
使ってみると意外と嬉しい内部のメッシュポケット
デッドスペースができやすい上部をうまく使うことができ、「あとですぐ使いたい!」という小物をしまっておけます。
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|フロント裏ポケット](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07837.jpeg)
フロント裏のポケットはほかのバックパックになかなかない機構
コンパクトなトラベル三脚くらいは余裕で入るサイズ感です。
折りたたみ傘やタオル、ジャケットを入れるのに最適!
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|MOLLEウェビングシステム](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07830.jpeg)
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|MOLLEウェビングシステム](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07810.jpeg)
2デイアサルトの外周と底面についているのが、MOLLEウェビングシステム
ミリタリーに特有の機能で、外づけポーチなどが取付け可能!
僕もまだ模索中ではありますが、ミニ三脚を刺して簡易収納にもなるし、カラビナを使えばいろんなモノが取り付けられます。
使い方次第で用途が広がりそう!
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|ウエストベルト](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07825.jpeg)
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|チェストベルト](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07826.jpeg)
ウエストベルト、チェストベルトは取り外し可能
そこまで邪魔にならないので、ウエストベルトはポケットに入れ込んでつけたまま使用中
とにかく盛り沢山な機能ですが、ミリタリー的良さ&普段使いのしやすさが両立している印象でした!
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
快適性とシルエット:疲れにくく抜群にフィット
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|着用感](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07870.jpeg)
こちらが着用状態
シルエットもとても綺麗ですよね!
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|フィット感が最高](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07878.jpeg)
僕がMYSTERY RANCHに取り憑かれてしまった1番の理由がこのフィット感と快適さ。
これはぜひとも体感してほしい!
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|フューチュラヨークシステム](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07818.jpeg)
オーダーメイドかのようなフィット感を生む秘訣が「フューチュラヨークシステム」
無段階に背面が調整できるので、自分の体格や身長にぴったりと合うんですよね。
調節方法は以下の公式動画が参考になります!
板のようなヨークアジャスターが格納されていますが、この素材にもこだわりが!
グラスファイバーとリサイクルペットボトルの合成素材が原材料で、鉄に比べて60%も軽く、且つ、600%の強度があります。アルミに比べても30%軽く出来ています。
とのこと。
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|肉厚なショルダーハーネス](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07820.jpeg)
ショルダーハーネスも肉厚で安心感が高く、長時間の使用でも負担が最低限に抑えられます。
使われているウレタンも、固さ、通気性、クッション性、復元力の観点からベストなものが選定されているそう。
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|美しい シルエット](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07803.jpeg)
2デイアサルトはMYSTERY RANCHの中でもトップクラスにシルエットが素晴らしいです。
・500Dコーデュラ
・MOLLEウェビングシステム
・27Lのサイズ
おそらくポイントになっているのがこれら。
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|クーリー40と外観比較](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07845.jpeg)
330Dロービックナイロンを素材としたクーリー40と比べてみると、中身が空の状態でもある程度フォルムを維持してくれます。
素材の強度に加えて、外周を覆うウェビングシステムの影響もありますね。
荷物の量に左右されず、バッチリフォルムが決まってくれるのはかなり魅力的!
サイズ感:汎用性が高いが大きすぎないバランスの良さ
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|サイズ感](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07875.jpeg)
普段用途のバックパックで27Lというのはわりと大き目のサイズだと思いますが、背負ってみると意外にスマートなんですよね。
・日々の通勤、通学
・休日のおでかけ
・2泊3日までの旅、出張
これらの用途であれば、2デイアサルト単体で事足りる感じ。
ちなみに、機内持ち込みも可能な大きさなので飛行機を使うときにも活躍しますよ。
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|キレイ目コーデ](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07879.jpeg)
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|キレイ目コーデ](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07881.jpeg)
ミリタリーブランドではありますが、キレイ目〜カジュアルまで幅広く使えます。
セットアップと合わせても違和感なし!
MYSTERY RANCH 2デイアサルト|気になる欠点は?
真価を発揮するためには工夫が必須
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|内観](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07834.jpeg)
2デイアサルトは単体でも十分魅力的ですが、自分流に工夫して使うことで最大限ポテンシャルを引き出すことができます。
収納スペースはいくつか用意されているものの最低限。
この広いメイン収納をいかに使うか、がユーザーに委ねられています。
ただ逆に空間が細かく分かれすぎていると、収納できるものの大きさや種類も限定されてしまい、汎用的ではなくなってしまいがち。
この自由度の高さが、2デイアサルトの欠点にもなり得るというわけです。
ウエストベルトのサポート力はそこそこ…
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07825.jpeg)
普段使いに寄せたモデルということもあり、ウエストベルトのつくりはわりと簡易的。
とはいえ、このおかげで普段から取り付けたまま使用することもできるので、むしろメリットかなと!
サポート力を問わずあるだけでけっこう違いますからね。
コンプレッションストラップはなくても良かった?
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|コンプレッションストラップ](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07807.jpeg)
フロントについているコンプレッションストラップは変えてほしかった部分…!
3ジップの縦を開ける際に邪魔になってしまいます。
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/スクリーンショット-2021-05-23-12.30.17.jpg)
個人的にはクーリーと同じ方式が理想!
こんな感じだと良かったです。
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07808.jpeg)
2デイアサルトはサイドポケットを締められるストラップがないので、水筒も大きさによってはカパカパになってやや不安定。
まあどれも致命的なデメリットではなくて、「人によって」という部分も大きそうです。
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
MYSTERY RANCH 2デイアサルト|こんな感じで愛用中
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|カバンの中身](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07866.jpeg)
僕が毎日持ち歩いている荷物がこちら!
2デイアサルトは、バッグインバッグや収納ポーチなどを活用してレイアウトすることを想定されてつくられています。
2デイアサルトの収納術
- ミラーレス一眼・GoPro
→Peak Design Everyday Sling 5L(現行モデルだと6L) - 貴重品+小物
→ARC’TERYX マンティス2 - ガジェット小物
→HushTugスクエアポーチ - 旅・出張時の衣類(写真掲載外)
→HOLICC PackBag
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/39D53360-DE5C-4B5E-800A-CF63D147FBDC-300x169.jpg)
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2020/08/3F5FE00C-FB1D-49AF-BD89-26AF9F9459BF-300x169.jpg)
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07860.jpeg)
綺麗にパッキングできます。
これだけ入れてもまだまだゆとりがあるサイズ感。
MYSTERY RANCH 2デイアサルト|ハマる人の特徴
![MYSTERY RANCH 2デイアサルト|こんな人におすすめ](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/05/STS07871.jpeg)
- 毎日ガツガツ使えるタフなバックパックが欲しい
- 仕事・プライベート・旅など幅広く活躍するモデルを探している
- 長時間背負っても負担が少なく快適だとありがたい
- 自分流にアレンジして使い込んでいきたい
- なんとなくMYSTERY RANCHが良いなと思っている
実際に使い込んでみて、こんな思いのある方は2デイアサルトを選ぶと間違いなく幸せになります(笑)
3万弱の価格なので決して安くはありませんが、MYSTERY RANCHの真髄を手の届く範囲で体感できるのは本当にありがたい!
フラッグシップの3デイアサルトは8万以上しますからね。。笑
バックパックは頻繁に使うアイテムなので、ちょっと頑張った感はありますが2デイアサルトに投資して良かったなと思います。
ぜひ日々の生活に取り入れてみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2020/08/0EDB4DB9-953C-4CB5-9FD0-31800F8BC336-300x169.jpg)
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/01/16E35183-5E43-4114-87B5-040E6EE7C147-300x169.jpg)
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2021/01/1045B4BA-2343-4F61-9F33-A499FF7DFB5F-300x169.jpg)
![](https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2020/06/マイポスト-300x169.jpg)