menu
今日お得なAmazonのセールアイテムはこちら!

【デスクツアー】OUTDOOR×MINIMAL好きブロガーのデスク周り

  • URLをコピーしました!
【デスクツアー】限界集落の元別荘で暮らす20代フリーランスのデスク周り

睡眠と同じレベルで、人生の多くの時間を費やすデスク。

人生やキャリアにおけるコックピットのような存在のようにも思います。

もともとはMacBook1台で身軽に運用してましたが、作業量なども増えてきてディスプレイモニター含めて、効率的に作業ができるように、かつモノは置きすぎずミニマルなデスク環境を整えました。

今回は、実際に愛用しているデスク周りのアイテムをすべてまとめてご紹介していきます。

使用用途や環境構築のコンセプトについてもまとめていきますので、参考になればと思います!

最新版を動画で紹介しました!

目次

デスクツアー|全体像とデスク構築のコンセプト

デスクツアー|全体像とデスク構築のコンセプト

極力モノは少なく
クリアな頭で作業をできるように
デスクを広々と使う

デスク環境を構築するときに意識したポイントです。

自分の場合身の回りや頭の中がクリアになっていないと気が散りやすいので、とにかくモノは厳選して必要なものだけを置くようにしています。

コックピットのように、色々な機材を置くようなデスクもかっこいいんですけどね…!

デスクの使用用途

仕事
  • 本業(マーケティング関連)
    Chromeのタブ乱用、資料作成
    Notionでタスクを一元管理、メール
    アイディア出し etc
  • ブログ執筆
  • デザイン作成(Canva)
  • 動画編集(Davinci)
プライベート
  • ブラウジング
  • Youtube・アマプラでの映画視聴
  • 欲しい物リストの優先順位付け
    (Notionが便利すぎる…)

用途としてはこんな感じ。

基本的に専門的な機材を必要とするような作業はありません。

プライベートでも仕事でも、ほぼすべての意思決定をNotionを使って行っていて、間違いなく1番使用時間が長いですね。

デスクツアー|デスク周りのアイテムリスト

デスク天板:カバザクラの無垢一枚板をプチDIY

デスク天板:カバザクラの無垢一枚板をプチDIY

デスク天板には国産カバザクラの無垢一枚板を選びました。

本格的な木のデスクがよかったけど、家具屋さんの完成品は高すぎるので、木材の状態で購入。

天板サイズ

幅140 × 奥行き65 × 厚み2.8 cm

マルトクショップ」という木材専門の通販を利用しました。

寸法や樹種など、細かく選ぶことができるので、部屋のサイズや雰囲気にあった、理想の天板をリーズナブルな価格でGETできるのが魅力的。

人と被らない自分だけの天板になるので、愛着も湧きますね!

あわせて読みたい
【プチDIY】カバザクラ×ブライワックスでSimple&Woodyなデスクをつくる こんにちは!nike(ニケ)です。 これまで使っていたデスクは社会人になって上京するときに急ピッチで揃えたIKEAの安デスク。(脚も合わせて4,000円くらい。。笑) リメ...

デスク脚:スタンディングデスク FLEXISPOT E7

デスクワークの時間が長くなったこともあり、スタンディングデスクを導入しました。

定番のFLEXISPOT E7というモデル。

かなりの重量でやや作業に手間取りましたが、組立自体はとてもシンプル。

「スタンディングってほんとに使い続けるの?」

という導入前の不安がバカバカしいほどに活躍してくれています。

姿勢を変えることで、継続して作業時間を伸ばすことができるのが1番の凄み。

向き不向きはありますが、自分の場合は本当に買って大正解でした!

あわせて読みたい
【即戦力FLEXISPOT】スタンディングデスクの真価はここにある【脚の種類と選ぶコツ】 前々から興味はあって、いつか必ず導入しようと思ってたんですよね! ちょうど引っ越ししたのもあって、このタイミングで作業環境もアップデートしたいと思い導入を決意...

モニターディスプレイ:DELL 27インチ 4K IPS

もともとはノートPC1台運用派だったんですが、作業効率を上げるためモニター・ディスプレイを導入しました。

選んだのはDELLの27インチ 4Kモニター。

サイズ選びは迷いましたが、奥行き65cmの天板なので27インチで正解でした。

これ以上大きくなると、目線を移動させる範囲が大きくて逆に大変…!

IPS液晶を採用しているので、色の再現度が高く、視野角も広いので、斜めからでもとにかく綺麗!

動画の編集や視聴、ブログ執筆が捗ります!

モニターアーム:エルゴトロン MXV

天板の奥行きが65cm&アイランド型のレイアウトなので、モニターはアームで取り付け。

落下防止と省スペース化になります。

人気のエルゴトロンの中でも、細めのフレームを採用したMXVというモデル。

簡単に取り付けることができ、スムーズな動きとスタイリッシュなデザインなので、背面から見てもかっこいい!

ケーブルを内側に隠せたりと、細かな機能性も光ります。

キーボード:Satechi Slim X1

サテチのキーボードを選んだのは、MacBookのキーボードと配列が同じで打感も近いから。

純正のマジックキーボードも持ってますが、ペチペチした打感が安っぽくて気に入らず…

実は人気の高いHHKBも試してみたのですが、自分には合わず手放すことに(詳しくはこちらの記事で!)

外出時にノートPCを使うことも多いため、作業環境をなるべく揃えておいたほうが違和感なくシームレスに使えます。

品質についてはさすがのサテチ。

もう純正認定をされてもいいくらい、もはやマジックキーボードの上位互換です(笑)

マウス:Logicool MX Master3

マウス:Logicool MX Master3

マウスは定番、Logicool MX Master3

もう自宅ではこれ以外考えられません(笑)

ちなみに、外出時には携帯性と機能性を両立したMX Anywhereを愛用しています。

何よりも操作のカスタマイズ性が高く、冗談抜きで仕事の効率爆上がります…!

専用アプリ「Logi Options」

専用アプリで各ボタンや動きなどに特定の動作を割り当てることができます。

さらに、アプリごとに固有の操作も設定できるため、「動画編集時はこれ、Chrome使うときはこれ」という感じで、用途に応じて最適な環境づくりが可能!

現在使用しているモデルは旧モデルで、より静音性やスペックに優れたMX Master 3Sが登場しているので、これから買うなら新モデルがおすすめ!

Logicool(ロジクール)
¥9,800 (2024/11/15 01:41時点 | Amazon調べ)
Logicool(ロジクール)
¥15,830 (2024/11/16 22:09時点 | Amazon調べ)

ディスプレイスピーカー:audioengine A2+

ディスプレイスピーカー:audioengine A2+

次にご紹介しているYAMAHAのスピーカーが故障してしまったため、せっかくなのでもう少し良いものにグレードアップ。

コンパクトでデスク上を圧迫せず、ミニマルなデザインから人気の高いaudioengine A2+

将来的にはサウンド品質にこだわりたいと思いつつも、予算的に今は優先度を下げました。

5万以下でスペースを圧迫せず、ミニマルなデザインで音もそこそこ。

という条件でいきついたのがこちらのモデル。

Apple・harman/kardon・Gibson出身の2名が立ち上げ、コスパに優れミニマルなデザインが特徴のブランドです。

サウンドについては「悪くない」という感じ。

良くも悪くも素直で聴き疲れしません。

デザインやサイズ感重視で選ぶのにおすすめです。

ディスプレイスピーカー:YMAHA コンパクトサウンドバー(以前)

ディスプレイスピーカー:YMAHA コンパクトサウンドバー

DELLのモニターにはスピーカーがないので、別で用意する必要があります。

サウンドバータイプはディスプレイ下のスペースに収まるので、効率よくスマートなレイアウトにすることが可能!

コスパが高いと評判の高いYAMAHAのコンパクトサウンドバーを選びました。

とにかく無駄なくシンプル。

「映画」「クリアボイス」「ステレオ」「バスエクステンション」などの機能が厳選して搭載されています。

細かな設定はスマホアプリから行うことができるので、操作性も非常に良好。

このサイズ感とは思えない臨場感溢れるサウンドは、ヤマハの技術力の賜物でしょう。

それにしても、このサウンドがこの価格で聞けるのはいい時代になりましたね(笑)

デスク上をすっきりさせたい方は、サウンドバーを選ぶのがおすすめ!

サンプル動画付きレビュー!

あわせて読みたい
ヤマハのサウンドバー「SR-C20A」 デスク上から空間に広がるサウンド【レビュー】 サウンドバーと聞くと、テレビの下に置いて使うイメージが強いかもしれません。 YAMAHAのコンパクトサウンドバー「SR-C20A」は作業デスクなどにもぴったり! あらゆるス...

モニターライト:Xiomi(シャオミ)

モニターライト:Xiomi(シャオミ)

ライトは定番のBenQではなくシャオミのライトに。

必要十分な機能と品質、リーズナブルな価格でバランスがとても良い。

リモートコントロールで明るさや色温度を調節することができるので、いちいち乗せてあるライトを触らなくていい。

もちろんON/OFFもリモートで!

ライトだけケチって安っぽい質感になってしまうと、意外とデスク全体の雰囲気を損なうのでやや不安ではありましたが、まったく妥協している感じがなくマットで高級感もあります。

PCスタンド:Satechi(サテチ)

Apple製品に馴染むハイクオリティな周辺アクセサリーを展開するサテチ。

スタンドとしては高価な部類ですが、デスク上に置くアイテムを絞っている分、品質重視で選びました。

なんとも言えない曲線状のデザインが美しい…

幅も調節できるのでPCやタブレットなど、買い替えても長く使えるアイテムです。

デスクマット:ホーウィンレザー製

デスクマット:ホーウィンレザー製

デスクマットは探しましたが、価格と品質に見合った製品が国内では見つかりませんでした。

そこで、世界中のハンドメイド製品を購入できるEtsyという通販サービスを利用。

作り手からダイレクトに商品を購入することで、リーズナブルな価格で高品質な商品を購入することができます。

レザー製のマットで、アメリカで100年以上の歴史ある老舗、ホーウィン社の革が使われたものです。

スマホケースやAirpodsケースでもホーウィンレザーを使ってきて、とても気に入っていたので同じ素材で揃えることができ満足!

当初1万円以下で購入することができました(現在は製品原価の高騰や円安により変動あり)

そのほか、アート作品やインテリアなど、魅力的なものばかりでレビュー件数も多く信頼できるので、ぜひ一度覗いてみてください。

電源:エレコム マグネット式

スタンディングデスクFLEXISPOTの脚は金属製なので、電源タップはマグネット取り付けがベストだと思います。

エレコムの真っ黒な電源タップはうまく馴染んでくれてジャストサイズ。

マグネットがかなり強力なので、落ちる心配はまったくないですね。

右サイドに取り付けているので、デスク下はすっきりとして足にケーブルがぶつかることもありません。

必要な電源や機材の数が多くなければ、これ1つで十分事足りると思います。

デスクツアーのまとめと今後…

デスクツアーのまとめと今後…

ブログ執筆や動画編集など、自分の使用用途であればこの環境で十分すぎるほどだと思います。

実際に作業するときは、ここにiPadや手帳も置いたりすることが多いので、これ以上は増やしたくないですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

Amazonの買い物にはギフト券を活用!現金チャージがお得


チャージ金額通常会員プライム会員
5,000円〜0.5%1.0%
20,000円〜1.0%1.5%
40,000円〜1.5%2.0%
90,000円〜2.0%2.5%
※クレジットチャージは0.5%になるので注意!

\ 早く始めるほどお得が積み上がる /

詳しい手順はこちら!
  • こちらから買い物前にギフト券を現金でチャージ
  • 購入したいものを買い物かごへ
  • ギフト券で支払いを済ませる
  • 買い物する度に最大2.5%のポイントGET!
目次