\ エントリーはこちら! /
【プチDIY】カバザクラ×ブライワックスでSimple&Woodyなデスクをつくる
こんにちは!nike(ニケ)です。
これまで使っていたデスクは社会人になって上京するときに急ピッチで揃えたIKEAの安デスク。
(脚も合わせて4,000円くらい。。笑)
リメイクシートも貼ってなんとかごまかしてきましたが、せっかく山小屋に引越してきたことだし、スペースにもゆとりがあるのでデスクを新調したい!
とはいえ、家具メーカーのちゃんとしたデスクは10万とか20万しちゃいます。
全然無理!笑
コスト的な問題もありますし、なかなか自分の好みな色味とサイズのデスクを探すのも難しかったりします。
というわけで、天板だけ好きな樹種の木材を買って簡単にプチDIYをすることにしました!
失敗談も合わせて、デスク制作の様子をご紹介していきます!
※今回の記事では天板の作業のみ。
脚はいずれ自動昇降型にするので、とりあえず今までのデスクにそのまま乗せて使っていきます。
【プチDIY】デスク制作に使用したアイテムや素材
使用したもの一覧
※一部写真に載せ忘れました。。
- 天板 / カバザクラ無垢一枚板(マルトクショップ)
- 塗料 / ブライワックス(アンティークマホガニー)
- スチールウール
- ハンドサンダー
- マイクロファイバー製クロス
- ブラシ(たわしでもOK)
- ビニール手袋(100均)
天板はマルトクショップからカバザクラ無垢一枚板を購入!
幅140 × 奥行き65 × 厚み2.8 cm
天板はマルトクショップという木材専門の通販サイトを利用しました。
様々な樹種を選ぶことができ、コーナーの処理や反り止めなどもやってもらえるので、DIY初心者の僕でも簡単に天板を制作することができました。
今回購入した天板のサイズなら、コンパクトカーにも収まり持ち運びも問題なし!
※配送業者が山奥の自宅を見つけられず別の場所で受け取り…笑
塗料はブライワックスを選びました
塗料に選んだのはブライワックス
ほかに有名なワトコオイルと迷いましたが、蜜蝋特有の光沢感や自然な発色が好みでこちらを選択。
はじめにアンティークブラウンという色を塗ったのですが、部屋の雰囲気にうまくなじまず塗り直し。。
アンティークブラウン自体の色味は良かったんですけどね。
2度目に塗ったのがアンティークマホガニーという色。
やや赤茶で落ち着きはありながらも、カバザクラの透明感や明るさを損なわない色味でとても気に入っています。
ブライワックスの色味は以下の動画が参考になると思います↓
【塗装手順】理想の1枚に仕上げるまで
手順①:やすりがけ
まずはヤスリがけ。
表面の毛羽立ちをなくし色を染み込みやすくしていきます。
紙やすりだけで頑張ってもいいんですが、ムラなく丁寧にやるにはハンドサンダーがあると便利。
手頃なセットがあったのでこちらを購入。
240番→400番の順でサラサラにしていきます。
力を入れすぎるとムラになるので、軽めで時間をかけてコツコツやるのがポイントだそう。
手順②:塗装
木目に沿ってまんべんなく塗り込んでいく。
スポンジや布も試しましたが、やはりスチールウールが1番良かったですね。
画像は1回目に塗ったアンティークブラウンの写真。
完成写真は塗り直し後のアンティークマホガニーなのでご注意を!
手順③:磨き
作業②で塗り終えたら、30分以上放置。
ブラシで磨いていきます。
今回は家にあった革靴用のブラシを使いましたが、この作業はたわしでもいいそう。
このへんから仕上げで一気に高級感が増していきますよ!!
最後はクロスで余分なオイルを落としたら完成!!
マイクロファイバー製クロスは普段の掃除でも大活躍するのでまとめ買いしておいて損はないでしょう。
デスクDIYをやってみた振り返りと反省点
道具系はケチらず正解
リーズナブルにデスクがつくれるとはいえ決して安い買い物ではないですし、これから毎日使っていくものなので、細かい道具系はケチらず揃えておいてよかったですね。
変なところで妥協してクオリティ落とすのは避けたいところ!
色味は端材で試してみてもいいかも
実際に部屋にレイアウトしてみたときの相性ってなかなか分かりづらい…!
今回1度目に塗った色はうまくハマらず再度塗り直しになりました。
木材によっても色の出方などは差があるので、慎重にいくなら同じ樹種で試してみたほうがいいかもしれません。
デスクをつくってみて感じた魅力
樹種からサイズまでほぼフルオーダー
横幅、奥行き、厚みといったサイズ感
それぞれ特性の違う樹種
家具メーカーでフルオーダーしようとするとかなり高額になっていまいますが、今回のような簡単DIYなら3分の1以下の価格で理想のデスクが出来上がります。
もっと安いかも…!
逆に数万円の予算内で完成版デスクを探そうとすると、なかなか理想には程遠い。
シロウトDIYでも、十分すぎるクオリティで理想のデスクができるというのはかなり魅力的でした。
愛着が湧きやすい
自分の手で時間をかけて作業して出来上がったデスクはやっぱり思い入れが違いますね。
これからも大切にメンテナンスしながら使っていきたいと思いますし、とても愛着が湧きます。
今回は塗り直したせいで色ムラがでてしまいましたが、それさえもハンドメイド感があっていいなと感じています。
木のあたたかみと無垢材の質感
今回使用したのは無垢材カバザクラの一枚板。
手に触れる木の質感もいいですし、なにより部屋の雰囲気があたたかくなりました。
部屋の中でもかなり存在感があるので、全体的な印象を大きく変えます。
一切無駄なものは置かず広々としたスペースで作業する使い方が好きなんですが、とても快適で仕事が捗っています。
今後は自動昇降型の脚に変更したりとさらにアップデートしていく予定ですので、またご覧いただけると嬉しいです。
- 天板 / カバザクラ無垢一枚板(マルトクショップ)
- 塗料 / ブライワックス(アンティークマホガニー)
- スチールウール
- ハンドサンダー
- マイクロファイバー製クロス
- ブラシ(たわしでもOK)
- ビニール手袋(100均)