気がついたら、私服も仕事着もアウトドア着もほとんど区別がない感じになっていました。
ただ、妥協している感じはなく満足しているし、なにより快適で元に戻れません!笑
ということで、今回はゆるミニマリストの僕が愛用する服装をご紹介します。
完全に私服を絞って固定化しているわけではないんですが、中でも週に3回以上着るようなヘビロテアイテムピックアップしました!
合わせて私服に対する考え方や選び方などもまとめていくので、少しでも参考になれば嬉しいです!
あわせて読みたい
【メンズ】ミニマリストが愛用するおすすめバックパック5選!【ミニマルなリュックと出かけよう!】
カフェにでかけるような普段使いから旅行まで 今回は、幅広いシーンで使うことのできる、特にミニマリストの方向けなバックパックをご紹介します。 実際に多くのミニマ...
あわせて読みたい
【厳選】旅・出張のおすすめアイテムまとめ!【ファション・ガジェット小物】
旅先や出張先でどう過ごすかを考えるのも楽しいですが、荷物のパッキングや準備も大きな醍醐味の1つ。 そんな旅や出張の持ち物が自分なりにこだわったものであればさら...
目次
ミニマリスト(男)の私服|考え方と選び方
ファッションは好きな方なので、とにかくストイックに減らしたり「ユニクロと無印だけで十分!」みたいな感じではありません。
ただ、何十着も持つ必要はなくて自分が本当に気に入ったモノを数種類選んで着れば満足です。
ここでは、ゆるミニマリストとして僕の私服に対する選び方や考え方についてまとめます。
シンプルで汎用性が高いこと
僕が私服選びでまず意識しているのは、「シンプルなデザインと汎用性の高さ」
基本的に派手な色合いや装飾は好みません。
無地もしくはロゴなどのワンアクセントのものが多いです。
そして服の種類を減らす分、着回しやすく1年間通して着られるものなど汎用性の高い服を選ぶ必要があります。
長く着用できる耐久性
シーズンごとに使い捨てて着たり、すぐヘタって着られなくなってしまうような服装は避けたいと思っています。
ここは価格で妥協したくないんですよね。
ただ高ければいいというものでもなく、逆に高いから繊細なものもあります。
素材と耐久性、価格のバランス、このあたりが大切かなと!
着心地:肌触りと動きやすさ
同じコットンでも綿の種類や紡績の技術によってかなり着心地が変わります。
同時に、ある程度ストレッチが効いていたほうがストレスなく動きやすい!
綿とポリエステルの混合だと、伸縮性もあって快適な着心地のものが多いですね!
ミニマリスト(男)の私服|愛用中の逸品を厳選
+CLOTHETのTシャツ
僕がメインで愛用しているTシャツは、+CLOTHET(クロスクローゼット)というブランド。
色違いで5着をヘビロテしています。
ひとことで言うと、「一生これだけ着ていたい」Tシャツです。
このアイテムの特徴
- 生産量が希少な最高級綿「スビンプラチナム」100%使用
- 綿100%なのにシワになりにくく光沢、ストレッチがある
- Tシャツ1枚でもサマになるシルエットの綺麗さ
ミニマリストにとって、ベストなTシャツ選びはわりと悩みがちな問題…
ただ、このTシャツを初めて来た瞬間に答えが出ました(笑)
入荷しては売り切れる隠れ人気アイテムなので、ぜひチェックしてみてください!
あわせて読みたい
【レビュー】+CLOTHET / クロスクローゼット「Tシャツは一生これ…!」
[voice icon="https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2019/11/img_0545.jpg" name="nike(ニケ)" type="big"]いつもご覧いただきありがとうございます...
ARC’TERYX ベータジャケット
死ぬほどヘビロテして愛用してきたゼータSLの後継モデルとして登場したベータジャケット
旧モデルの魅力を引き継ぎながら、より動きやすく快適なジャケットへと進化しました。
ベータジャケットの魅力
- GORE-TEXの機能性と着用感を両立した万能ジャケット
- 軽量コンパクトで常に持ち運べる
- 着回し次第で通年着用できる
- 私服の制服化が捗る
- 結果として節約になる
ポチップ
あわせて読みたい
【比較レビュー】ARC’TERYX ベータジャケット 旧モデルゼータSLとの違いは?
楽しみに待ち望んだ方も多いはず…! 大人気だったゼータSLの後継モデルが登場しました! ARC'TERYX BETA JACKET 旧モデルのゼータSLは超万能アイテムとしてヘビロテして...
ARC’TERYX アトムLTフーディ
アトムLTの特徴
- ダウンにも負けないコアロフト(独自の化繊)を採用
- 軽量なのに摩耗性が高く、透湿性を兼ね備えた表地
- トリムフィット&立体裁断で着心地がいい
- コンパクトに持ち運べ手入れもラク
ゼータSLと合わせて着回しているのが、こちらのアトムLTフーディ。
ゼータSLが防風、防水性に長けたハードシェルと呼ばれるジャケットなのに対し、アトムLTはソフトシェルというジャンルで着心地と保温性に優れています。
※保温性のないソフトシェルもあり
アトムLTは、着心地と使い勝手の良さが最大のポイント。
まるで布団に包まれているかのような柔らかな質感なのに生地は強く、ダウンに負けない保温性があります。
3種類あるアトムシリーズの中では、インナーにもアウターにもなるLTというモデルで真夏以外は通年で着用可能!
アークテリクス本社スタッフが1着以上持っていると言われるほどの名品です。
ポチップ
あわせて読みたい
【レビュー】やっぱり名作!アークテリクス アトムLT フーディの着心地&使い勝手が良すぎる…!
アークテリクス本社スタッフが1着以上持っていると言われているほどで、不動の人気を誇る名作中の名作! ARC’TERYX(アークテリクス)アトムLT フーディ ずっと狙ってい...
ARC’TERYX ガンマSL
ARC’TERYX ガンマSLフーディ
あまりに良くて2着購入して愛用中!笑
快適性や動きやすさを重視したソフトシェルジャケットで、とにかく心地よい。
組み合わせ次第では通年使えるアイテム ですが、特に春夏ヘビロテして着用しています。
軽量コンパクトなので携帯性が高く、真夏も室内用の羽織着としてカバンにIN。
個人的に1番気に入っているポイントが質感の高さ。
サラサラとマットな質感で、肌触りが気持ちいいんですよね。
他ブランド含め、ほかの類似ジャケットと比較しても差が明らかでした。
なかなか流通しませんが、これ系のジャケット探しているならイチオシです。
ポチップ
あわせて読みたい
ARC’TERYX ガンマSL(ガンマライトウエイト)フーディ 良すぎて1シーズンで2着購入したソフトシェ...
本モデルは「ガンマSL→ガンマライトウエイト」に名称が変更となりました 以前から必ず買うと決めていたARC'TERYX ガンマSLフーディ いざ購入してみたらあまりに良かった...
HOLICC Giopants
HOLICC Giopantsの特徴
- 快適かつ機能性に優れたSOLOTEX®を採用
- 細身で綺麗なシルエットのテーパードデザイン
- ポケットにしまい込めるポケッタブル仕様
- 絶妙な生地感で1年中着用可能
- シーンを選ばない汎用性
HOLICC Giopantsはジョガーパンツとスラックスの間をいく、本当に絶妙な位置づけのパンツ。
仕事着もラフな普段着もこれ1着でこなせるので、ミニマリストにとっては心強いアイテム。
高性能素材のSOLOTEX®はシワに強く速乾性も高いので、日々ガシガシ使うことができます。
1本持っておくと普段使いから仕事まで、幅広く活躍してくれる1着です。
ポチップ
あわせて読みたい
HOLICC Giopants ジョガーとスラックスのいいとこ取り、絶妙な万能高機能パンツをレビュー!【特徴・評判】
綺麗だけど取り扱いに気を遣う 動きやすいけどラフすぎる 旅や出張でパンツの数が増えて負担 これまでのパンツ選びの悩みを解消してくれる 今自分が1番欲しかったジャン…
OAOの唯一無二なスニーカー
クリエイターのための、唯一無二なスニーカーをつくるOAO
デザイナーは舞台衣装やレディーガガの靴も手掛けるシューズアーティストの串野真也さん。
製造は浅草の老舗革靴メーカーで、まさに現代にアップデートされたスニーカーという印象。
Virtual peakは、山の峰をモチーフにしたデザインですが、イタリア製ビブラムソールが採用されていたりと、機能性も充実。
ポチップ
あわせて読みたい
【レビュー】OAO VIRTUAL NATURE 足元から変わる「スニーカーの再定義」 【VIRTUAL PEAK】
プロダクトとしての感動、作品としての感動 特に自分が暮らしの中で使うアイテムとして、「作品としての感動」を経験するとは思っていなかった。 OAOというブランドさん...
ミニマリスト(男)の私服|種類を減らすからこそ妥協したくない
ミニマリストは衣服を最小限に抑えることが多いですが、とりあえずシンプルであれば良いやというのは少し違う気がしています。
種類を減らして同じモノを着るからこそ、自分が毎日着ていて本当に満足できるものを選びたいですよね!
今回ご紹介したアイテムは、どれも僕が愛用している中で欠かせないモノばかりです。
1つでも気に留まる服が見つかれば嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました!!
あわせて読みたい
【メンズ必見】男性ミニマリストが愛用している持ち物リスト【人気アイテムを厳選】
本当に自分にとって必要で最適なモノを持ち歩くミニマリストだからこそ、モノ選びには妥協したくないですよね! この記事では、毎日使うモノを中心に数々のミニマリスト...
あわせて読みたい
【メンズ】ミニマリストが愛用するおすすめバックパック5選!【ミニマルなリュックと出かけよう!】
カフェにでかけるような普段使いから旅行まで 今回は、幅広いシーンで使うことのできる、特にミニマリストの方向けなバックパックをご紹介します。 実際に多くのミニマ...
あわせて読みたい
【厳選】旅・出張のおすすめアイテムまとめ!【ファション・ガジェット小物】
旅先や出張先でどう過ごすかを考えるのも楽しいですが、荷物のパッキングや準備も大きな醍醐味の1つ。 そんな旅や出張の持ち物が自分なりにこだわったものであればさら...