

以前こちらの記事で、
愛用しているPeak Design(ピークデザイン)のEveryday Sling 5Lをご紹介させていただきましたが、なんと、このEverydayシリーズが完全リニューアルしました!
今回新しいモデルを購入したので、
そちらのご紹介と、各モデルの特徴について、まとめていきたいと思います。
購入したPeak Design Everydaybackpack ZIP 15Lのレビュー記事はこちら!
これまでのラインナップを強化しながら、新しい風も吹かせてきた今回のモデル、どれも魅力的です!
― 目次 —
Peak Design Everyday Line V2|バックパック
各ジャンルごとに見ていく前に、一気にまんべんなく網羅したい方はこちらの動画がおすすめです。
ひととおりすべてレビューされています。
Everyday Backpack V2

・400Dナイロン使用(100%リサイクル素材)
・ジッパーの耐久性と強度向上
・両サイズに新色のミッドナイト追加
Everydayシリーズの中でも最もメジャーだったEveryday Backpack。
今回はマイナーアップデートではありますが、前回の気になる弱点が改善されたのは大きいです。
過去の口コミをみていると、サイドのジッパーが壊れてしまったという方もちらほら。
30Lでは16インチまでのPC、20Lでは15インチまでのPCが収納可能。
Macbook Pro16インチなら、サイズは15インチ強なのでどちらでも大丈夫なようです。
Everyday Backpack Zip

・フロントジッパーががばっと開く
・FlexFoldディバイダーで収納スペースを自由に設計
・15Lに新色のボーン追加
Everyday Backpack Zipは、これまでのバックパックに比べ、よりカジュアルでミニマルなイメージにと投入されたモデルです。
1番の特徴は、可変性に優れたユーザビリティの高さでしょう。
メインの収納スペースはベースが何もなく、Peak Designの特有の仕切りによって使いたいように自由に設計できます。
Peak Design Everyday Line V2|ショルダーバッグ
Everyday Sling

・ウエストバッグとして使用できる3L/6L
・デュアルジッパーに
僕が使用している旧型の5Lモデルでは、ジッパーが1つだったのが唯一といっていいほど難点で、それが解決されたので完璧なのではないでしょうか?
サイズがより柔軟に選べるのも嬉しいポイント。
6Lには11インチタブレットが、10Lには13インチPCが収納できます。
Everyday Messenger

・雨天時にも対応する止水ジッパー
・ストラップが滑りにくく、より体にフィットするように改善
バックパックよりも肩回りの稼働を高めて動きやすくしたい方にはこちらがおすすめです。
ふたを開けるとすべてのアイテムによりアクセスしやすいのが肩掛けタイプの特徴でしょう。
Peak Design Everyday Line V2|トートバッグ
Everyday Tote Pack

・マグネット+ジッパーで安心
・サイドジッパーからのアクセス
・ショルダーストラップは収納可能
20Lという、普段使いから少し遠出の外出まで活躍してくれるサイズ感。
旧型と異なり、開口部にジッパーがついたのでわりと詰め込んだ時に何かが落ちてしまうリスクもありません。
個人的にはこのデザインがとても好きです。
Everyday Tote

・より普段使いに使用しやすいデザイン
・マグネット+止水ジッパー
メインバッグとしても、サブバッグとしても使いやすいモデル。
なかなかトートバッグでここまでの機能性のものはないと思います。
最後に:著者が購入したのは、Everyday Backpack Zip 15L
僕は今回、Everyday Backpack Zipを購入しました!
カラーはブラック。
自分の好みとして、よりコンパクトでミニマルなデザインが好みというのが主な理由です。
容量に関しても、旅行ではおそらくボストンバッグなどのサブバッグを併用するので、常に身に着けておくカバンはこれくらいの容量でちょうどいいかなという判断。
Tote Packと悩みましたが、ストラップがバックパックのほうがしっかりしているというのと、立体的なデザインでZipを選びました。
レビュー記事はこちらからご覧ください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
今回はPeak Design(ピークデザイン)の新製品!