ABLE CARRYの再入荷情報
8/26 ようやく復活!
8/12 在庫切れだった大容量モデルが再入荷!
ABLE CARRYの再入荷情報
8/26 ようやく復活!
8/12 在庫切れだった大容量モデルが再入荷!
これまでずっとMacBookのトラックパッドが大好きで、マウス無しで運用してきました。
ただ、長時間のデスクワークで弊害が…
スクロールしすぎて指先が痛くなったのと、手首が腱鞘炎になりかけたんですよね。
これはマズイと思い購入したのが
トラックパッド依存みたいな部分もありましたが、実際に使ってみたらまあ快適!
このサイズからは想像できないくらいの機能性とつくり、質感の高さ。
自宅でも外出先でも欠かせない必携アイテムになりました。
MX Anywhere 3はどんな方におすすめのマウスなのか、機能や特徴も含めてレビューしていきます。
「for Mac」はMacに最適化されたモデルですが、windows/macモデルでも快適に使用可能です。
MX Anywhere3の基本スペック
サイズ | 6.5 x 10.5 x 3.44 cm |
重量 | 約99 g |
バッテリー | フル充電:70日間 1分の急速充電:3時間 |
USB端子 | Type-C |
カラー展開 | ペイルグレー / グラファイト / ローズ |
これまでマウスは自宅のみで使うイメージが強かったですが、MX Anywhere 3はワイヤレス&コンパクトなので、気兼ねなく持ち運ぶことができます。
購入前はなんだかんだ自宅でしか使わないかな…と思っていたものの、いざ使ってみるとやっぱり負担が少なくて作業が捗るので、今では欠かさず持ち歩いています。
外出時の作業や出張などが多い方には、おすすめのモデルとなっています。
マウスって長時間手に触れているものなので、本体の質感やクリック、ホイールのクオリティが想像以上に重要。
スポーティーなコンパクトカーを彷彿とさせるミニマルデザインに、スチール製のホイールやマットな質感はかなり好印象です。
そして、サッと握ったときの馴染みやすさ、心地よさも妥協できません。
シリコン素材を採用し滑りにくく、絶妙に婉曲しているデザインが親指にフィットします。
そして、99gの重量は程よく重心が定まり安心感があるんですよね。
「for Mac」はMacに最適化されたモデルですが、windows/macモデルでも快適に使用可能です。
左クリック、右クリック、サイドボタン2つ、ホイール、ホイール下ボタン
MX Anywhere 3を構成するボタンは上記の5つですが、組み合わせによる操作が便利!
サイドボタンを押しながらホイールを操作することで、横スクロールできます。
動画編集やExelの作業をする際に特に活躍する機能ですね!
また、スクロールホイールの硬さ(カリカリ感)を専用ソフトで調整可能。
ぜひお好みの程よい抵抗感に設定してみてください!
専用のLogicool Optionsというソフトと連携させることで、各ボタンを好きな操作に設定することが可能!
便利なのが、アプリごとに設定が分けられる点。
Google Chromeや動画編集など使用アプリごとに選択した設定が適用されます。
そして凄いのがジェスチャー機能。
ジェスチャーに割り当てたボタンを押しながらマウスを前後左右に操作することで、さらに機能を拡張させることができます。
ボタンは5つしかなくても、組み合わせやジェスチャー機能を活用することで、コンパクトながら充実した機能を使いこなすことができるんです。
気になるのは1点だけ。
不満と言うよりも、こうだったら良いのになという個人的願望です。
カスタマイズ性の自由度が向上すると良いなと思いました。
たとえば、組み合わせの操作について、今の所「サイドボタン+ホイール」で横スクロールですが、「右クリック+ホイール」にできたらなと思ったり…
よりかゆいところに手が届くようになると120点ですね!
そんなに複雑な専門的操作は必要としないけど、誰もが使えば時短になる機能を備えた必要最小限な高品質マウス。
自宅でも外出先でも場所を選ばずに使用することができる。
MX Anywhere 3はそんなマウスだと思います。
「for Mac」はMacに最適化されたモデルですが、windows/macモデルでも快適に使用可能です。
同じロジクールのMX Master 3と迷う方も多いですが、機能的にはほぼ同等の性能です。
ホイールの強さ調節などはMX Anywhere 3特有だったりもします。
横スクロールが同時押しでなく専用ホイールでできるため、動画編集やエクセル作業の多く自宅メインで使用される方はこちらがおすすめでしょう。
ぜひ環境に合うモデルを選んでみてください!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!(笑
チャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000円〜 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
\ 早く始めるほどお得が積み上がる /