\ エントリーはこちら! /
【副業の選び方】将来が不安な会社員や学生が今始めるべき副業5選!【お小遣い稼ぎはNG】
[voice icon=”https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2019/11/img_0545.jpg” name=”nike(ニケ)” type=”big”]いつもご覧いただきありがとうございます!nikeです。[/voice]
今回のテーマは副業!
「大企業の早期退職や倒産」
「可能性ではなく、確実に来る不景気」
堀江貴文さんは、以前から9割の会社員はいらないと公言されていますが、少なくとも5割くらいは近いうちに減るだろうという予測をされていました。
そんな時代だからこそ、「副業をやるかどうか」という選択ではなく、「何をやるか」と考える方が増えています。
会社員だけでなく、学生の方ですでに動かれている方も多いですよね。
実際副業の選択肢はいくつも世の中にありますが、候補として考えるべきものはそれほど多くありません。
なぜなのか?
ただのお小遣い稼ぎにしかならず、将来性のないものや、リターンはあるが投資コストが大きすぎて、平均収入前後のサラリーマンでは、リスクが高すぎるものなどがあるからです。
また、副業系の話は詐欺じみた内容が多いのも事実なので注意が必要です。
[box class=”green_box” title=”この記事の内容”]・副業の考え方や選び方
・副業を始める前の注意点
・選ぶべき副業とは?[/box]
本記事では、副業の考え方や、選び方、注意するべきポイントについて押さえたうえで、この中から選べば間違いないという副業や、これは絶対に外せないというものを解説していきます。
もしこの記事をお読みいただいて、「確かにそうかも!」と思った点があれば、ぜひ「はじめの一歩」を踏み出してみましょう!
会社員の副業の選び方・考え方
働き方:時間と場所が自由かどうか?
副業選びをする際にまず考えなければいけないのが、「時間と場所」
[aside type=”boader”]・時間:スキマ時間で柔軟にできるかどうか?
・場所:どこかに行く必要があるか?リモートでいいのか?[/aside]
「時間」に関しては、単純にどれくらいの時間を使えるのかというのもありますが、どちらかというと「通勤時間」や「平日仕事が終わってからの1時間」など、いつでも好きな時にコツコツできるかどうかという観点が重要になります。
「場所」も重要です!
出社する必要があったり、作業をする場所に制約があると、その時点で副業できる時間が限られてしまいます。
まずこの「時間と場所」という2点は、副業選びにおいて優先順位を高くしておく必要があります!
相乗効果:自分の趣味や本業の強みなどを活かせるか?
この「相乗効果」については以下2つの理由から重要になってきます。
[aside type=”boader”]①:成長しやすい(=収入につながりやすい)
②:モチベーションを保ちやすいので、継続できる[/aside]
本業での強みがあったり、趣味で詳しいことがあったりするとやはり有利です!
それが武器になり、あなたの成長スピードを早めてくれます。
また、自分の気持ちが乗るので、始めの成果がなかなか上がらない時期にも踏ん張ることができます。
ただしこれは、現在武器になるほどのレベルでなくてもまったくかまいません。
「これから自分はこういうスキルや趣味を磨いていきたい」という状態で全然問題なし!
事実、このブログで僕は写真や動画についても記事にしていますが、初心者として始めていきなり発信をしています(笑)
それでも、記事を読んでくださり、商品を購入してくださったり、カメラを始めてくださった方もいるんです。
今は苦手意識があっても、意志があれば大丈夫です!
僕の場合、ブログを始める前はSNSすら発信したことがなく、文字を書くのも得意ではありませんでした。
ただ、「自分が自由に発信できる場所があったら楽しそうだな」と思い、だんだんやり方がわかってくると、書くことすら楽しくて、もっともっと磨いていきたいと思うようになりました!
決して高いレベルでなくてもいいので、自分の強みかもしれないという点や、これから身に着けたいということを考えてみましょう!
[box class=”blue_box” title=”こちらもおすすめ!”]
・【意外に簡単!】初心者でもできるブログの立ち上げ方!【サクッと始めて今日からブロガー!】[/box]
市場性:その副業は自分の目標を達成できるくらい稼げるのか?
そもそも、取り組もうとしている副業が「どれくらいのお金を稼ぐことが現実的に可能なのか」
これは、絶対に見落としてはいけないポイントです。
今回ご紹介する副業の中で、「アンケートモニター」や「ポイントサイト」のようなものは一切候補に入れていません。
理由は、小遣い程度しか稼げず、むしろかけた時間のほうがもったいないからです。
専業主婦の方が、暇な時間にやるくらいであればいいかもしれませんが、将来を見据えて始める本業としては、あまりに「時間対効果」が悪すぎです。
そして、やったところでなにもスキルは身につきません。
一方で、稼ぐことが可能な額だけで選ぶのも危険。
たとえば、FXや株はリターンの額が非常に大きいです。
細かい点は割愛しますが、結論から言うと
貯金にゆとりがあり、軍資金も100万とか用意して捨てる覚悟でできる人以外はおすすめできません。
僕もFXを実際にやってみて、面白いし稼げる額が大きいのですが、「今じゃないな」という感覚でした。
大きな魚を狙いにいくのも危険な中で、意外に多くの方がやってしまいがちなのは、小さすぎる魚だけを追いかけてしまうことです。
将来性:仮にそれを選んで稼いだ先にどんな可能性があるのか?
この項目は、考えなくてもいいけれども、少しでも考えておくと後悔がないという内容です。
具体的な答えを出す必要はありません。
なんとなくでもいいので、いったん立ち止まって考えてみましょう!
いろんな可能性がありますよね!
副業で身に着けた力を更なるビジネスへとつなげることもできますし、あくまで収入源としてまったく新しいことをすることもできます。
ただし1つだけ考えておきたいのが、「稼ぐことだけが最終目標になっていないかどうか」
たとえば、東大に入ることが目的になってしまって、いざ入ってみると目的を失って迷子になってしまったり、大手企業に入社することが目的になっていると、働いてみて現実とのギャップに耐えられなかったり。
このような話は枚挙にいとまがありません。
仮にお金を稼ぐことができても、本当に幸せかどうかは別の話です。
繰り返しになりますが、稼いだ先にある目標を明確に定めなければいけないわけではありません。
すぐに見つかるものではないので、頭の片隅に置いて少しずつ自分なりの回答に近づいていきましょう!
【副業を始める前に!】押さえておくべき注意点
副業禁止は絶対に無視!ただし本業の時間外でやること
「働き方改革」もあり、副業が公の場で認められるようになりつつありますが、まだまだ実情として会社の中では禁止されていたり、実際やっていると圧力を受けたりという現状もあります。
しかしながら、そんな状況をまったく気にする必要はありません。
というよりも気にしていてはいけません。
有無を言わさず、今すぐに始めるべきです。
なぜなら、会社自体の存続すら確証がない中で、仮に倒産したり、リストラされたときに会社は自分の面倒まで見てくれません。
また、自分の陰口を言う上司や同僚もまた、その責任を取ってくれません。
そのような中で、会社の規則や環境に怯えて何もしないことのリスクのほうが圧倒的に高いと言えます。
以下のルールだけ守って、副業を進めれば問題なしです!
副業は国としてもOKになっていますが、あくまで本業の時間外。
必ず就業時間外にやるようにしましょう!
さらに、無理をして夜中までやっていたせいで本業に支障が出てしまうのも問題です。
もし今あなたのいる環境が、副業に対して印象が良くなければ、やっていることは伏せましょう。
[aside type=”boader”] 「バレなければどうということはない」[/aside]です(笑)
収益に関しても、まともな副業ほど一瞬で成果が出ることもないので、収入面でバレる心配も不要です!
年間所得が20万円を超えると確定申告が必要になる
気になる確定申告ですが、こちらは年間で20万円を超えると自己申告が必要になります。
会社であれば、事務の方やバックオフィスを担当している部署の方がやってくださる内容なので、負担は増えてしまいます。
ただ、フリーランスのような働き方も盛んな時代なので、様々なサポートツールも用意されています。
会計ソフトのfreeeのようなサービスを使うことで、誰でも型に沿って申告できるようになっています。
【厳選】会社員や学生に今おすすめな副業5選!
はじめに書いたとおり、この記事では選ぶべきでないという副業について、候補に入れていません。
そして、ここで取り上げる副業の基準として、単なるお小遣い稼ぎのようなものではなく、いずれは本業を超すほどの収益につながるものや今後の生活の柱になる可能性のあるものだけをピックアップします。
[aside type=”warning”]※すでに特殊なスキルをお持ちでそれを個人で副業にできるというパターンは省略して、誰でも今から始められる副業のみ記載しています。
例)ピアノの先生やイラストレーターなど[/aside]
Webライター
ブログやメディアサイトに掲載する文章を執筆するお仕事です。
実際にWebライターをされている方のパターンとしては大きく2つあります。
[aside type=”boader”]①:すでにブロガーとしてある程度実績のある人が企業案件など外注を受ける
②:まったくスキルのない方が、クラウドソーシングを使ってライティングを学びながら稼ぐ[/aside]
だんだんと増え始めているのが、この②のパターンです。
どうしても、はじめのうちは書くのも時間がかかり、時給としては300円とか500円程度になってしまうので、割に合わないと感じてしまいがちですが、だんだんとスキルを身に着け、収益も増えていきます。
さらに、一度スキルを身に着けてしまうとライティングのスキルは様々なところで力を発揮するのでおすすめ!
クラウドソーシングのクラウドワークスやランサーズを利用して、未経験の初心者でもできる案件から始められる方が多いです。
そして、そこで学んだ内容を自分のブログでも活用して、ゆくゆくは自分のブログだけでも十分に稼げるようにするのがベスト!
ブロガー(YoutubeやSNSも含めた発信活動)
僕が実際に副業をいくつも経験し、最終的に「これを軸にして行こう!」と決めたのが「ブログを軸にした発信活動」
ブログやYoutube、SNSの収入源は3つあります。
[aside type=”boader”]①:広告をクリック・視聴
②:紹介されている商品やサービスを購入
③:企業から依頼を受ける【PR】[/aside]
②で収益を得ることを「アフィリエイト」と呼びますが、2019年の結果で、「アフィリエイト収益が月10万円以上」のブロガーは全体の約2割。
一方、「月間収益が1,000円未満」の人は約半数にも及ぶ45.3%
よく世間ではこういう数字だけ取り上げられて「ブログは稼げない」と言われたりしますが、全く違います!
ブログ収益の特性は、とにかく月1万円を稼ぐまでが最も大変ということ。
月1万円稼ぐことができれば、やり方の巧拙はありますが月10万や100万はわりと時間の問題です。
そのため、ブログ収益の分布を見てみると、まったく稼げていない層と、圧倒的に稼いでいる層で極端に分かれている分布になっています。
[box class=”black_box” title=”ブログの特徴”]・PC(スマホ)とネットがあればできる
→時間と場所を選ばない
・スキルゼロの状態から誰でも成功できる
・低コストで始められる
・自分が時間を使って働いていない間も稼いでくれる
・モノを売るための普遍的スキルが身につく[/box]
これだけだと良いところだらけで胡散臭く聞こえますが、すべて真実。
誰でも成功できる理由を解説します。
ブログで稼ぐために必要なのは「99%の継続努力と1%の戦略」
しかし、1%の継続は諸先輩方が無料で公開してくれているので、余裕で独学で学ぶことができます。
[aside type=”boader”] つまり、実質続けることができれば、ほぼ100%生活していくくらいの稼ぎは作ることができるということ。[/aside]
実際、300記事,400記事書いているブロガーの方で稼げていない人はほぼいません。
さらに、今やっている本業やそのほかの副業と絡めてブログをやると相乗効果もでるので、わりと万人におすすめ!
[aside type=”boader”]自分の愛用しているモノや趣味の情報を発信してみよう!
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/howto-start-blog/”][/aside]
[box class=”blue_box” title=”こちらもおすすめ!”]・【人生が変わった】ブログを始める厳選11のメリット【会社員や大学生はやらないと損!】[/box]
せどり
「せどり」というと「転売ヤー」だとか、なんだか悪徳なイメージがある方も多いのではないでしょうか?
しかし、実は「せどり」はビジネスの基本でもあります。
[aside type=”normal”]【せどりはこんな感じ!】
リサイクルショップや古本屋、ディスカウントショップで商品を仕入れ、メルカリやオークションで販売するという流れ。[/aside]
つまり、「安く仕入れて高く売る」という商いの基本的な考え方。
古着が好きとか、何か強いジャンルがあるとより良いです。
ちなみに今は、中古カメラ業界がとてもおいしいと言われています!
僕も大学生時代にやりました。
ただ思ったことは、仕入れの時間と在庫を持っておく期間があるので、売れなかった時のリスクがあります。
はじめのうちは小さく始めるのがおすすめ!
ちなみに、せどりでかなり稼ぐことができるようになると、ほかのビジネスをやっても成功する確率が高いです。
理由は、世の中に埋もれている本当はもっと価値の高いものに目をつけて、それを適正な価格で販売していくことができるから。
実際にSNSなどでも実力者が数多くいるので、まずは調べてみましょう!
ただし、中には儲けるためだけに大したこともないノウハウを高く売りつけている人も少なくないので、注意が必要です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)
だんだんと日本でも普及してきたUber Eats
料理をバイクや自転車で届ける配達のお仕事です。
金銭授受のやり取りなどが基本的にないため、本当に気軽にお仕事をすることができます。
※一部現金支払いもあり
振込も毎週行われるため、働いた分だけすぐに稼げるという印象!
ただし、地域によって時給2000円近いところと、1000円を切るようなところで差があるのも事実。
Uber Eatsは、副副業くらいで考えるべき仕事です。
ほかの副業候補と比べると、やはり稼げる額に限界があります。
ただし、やった分だけしっかり稼げるのと、運動不足解消にもなるので、登録しておいていつでもできるようにするのはあり!
僕も社会人1年目の時に登録して、これまで3万ほど稼ぎました!
リファラル営業:代行営業
リファラル営業とは、自分が働いている会社以外の商材を営業として売ること。
つまり、代行営業。
ただし、最後まで契約するというよりは、見込顧客を探すところまでで、そのあとは企業の担当に引き継ぎます。
契約諸々ももちろんする必要はありません。
ポイントは、たとえ契約に繋がらなくとも報酬がもらえるという点。
次に引き継いで紹介を行った段階で、一定数報酬が入ります。
商材の単価によって報酬は変わってきますが、数千円から数十万円、中には3桁万円のものもあるので、本業で営業力のある方は、一気に収益を上げられる可能性もあります。
「Side Bizz」や「Saleshub」 が代表的なサービスです。
会社員の副業の選び方まとめ|将来に備えて今すぐ始めよう!
いかがでしたか?
繰り返しになりますが、万が一何かあったときに会社は責任を取ってくれません。
ただ、とりあえず始めるハードルの低いポイントサイトや上に吸い取られるだけのマルチ商法的なものを選んでしまう方も少なくないんですよね。
否定はしませんが、個人的には「もっとリスクなく自分で稼げるものがあるのにどうして?」と感じてしまいます。
ただ、ちゃんと将来性のある副業であれば、始めてすぐに結果が出るということはなく、時間がかかります。
ちなみに僕は2020年3月の新卒2年で会社員を退職しました。
完全に独立できるくらい稼げていたわけではありませんが、かなり前から危機意識だけはあったので、仕事以外の8割以上の時間を費やして地道に続けてきました。
結果として、精神的にやられて退職という結果にはなりましたが、もしそのときにブログやSNSなど発信活動で生きていくという選択肢が全くなかったらと考えるとぞっとします。
今回ご紹介した副業の選び方は以下でした。
[aside type=”boader”]・働き方:時間と場所が自由かどうか?
・相乗効果:自分の趣味や本業の強みなどを活かせるか?
・市場性:その副業は自分の目標を達成できるくらい稼げるのか?[/aside]
ブログを押しつけるつもりはまったくありませんが、ブログの特性は
[box class=”black_box” title=”ブログの特徴”]・PC(スマホ)とネットがあればできる
→時間と場所を選ばない
・スキルゼロの状態から誰でも成功できる
・低コストで始められる
・自分が時間を使って働いていない間も稼いでくれる
・モノを売るための普遍的スキルが身につく[/box]
こんな感じでした。
自分がやるつもりの副業をネタにしてブログを運営したり、掛け合わせて運用する相性がとてもいいので、正直万人におすすめです。
もしも今あなたが「鳥肌が立つくらいPCが嫌い」だったり、「まったくPCに触れたことがない」という状態でなければ、一度選択肢に入れてもいいのではないかと思います。
急に儲かるようなおいしい話が舞い込んできたり、収益源ができることは絶対にないので、今から地道に進めるのがおすすめです!
[box class=”blue_box” title=”合わせて読みたい”]
・【意外に簡単!】初心者でもできるブログの立ち上げ方!【サクッと始めて今日からブロガー!】[/box]
始めるかどうか、何を選ぶかどうかは常に僕たちの自由ですね!
少しでもこの記事を読んでくださった方の参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!