☆年に1度のビッグセール☆
\ エントリーはこちら! /
[voice icon=”https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2019/11/img_0545.jpg” name=”nike(ニケ)” type=”big”]いつもご覧いただきありがとうございます!nikeです。[/voice]
[aside type=”boader”]通勤時間が長くて毎日学校や会社へ行く前からストレス
家が近くて歩いて行ける人がうらやましい [/aside]
こういった悩みについて考えてみます。
結論として、
時間が短いことにデメリットはありませんが
通勤時間という環境を逆手に取ることで、かえって人生が好転するんじゃないかと。
他の人がストレスを抱えながら文句を言いながら暗い顔で通勤している中、自分はやることが明確で毎日楽しみつつレベルアップしていく。
横を見るのはよくないかもしれませんが、自己肯定感を高めながらスキルアップできるのはけっこう大きなポイントかなと思います。
[box class=”yellow_box” title=”この記事の読者が読んでいる記事”]
・大学生にクレジットカードは必要?メリットデメリットや親を説得する方法を解説!
・【パソコンはいらない?】大学生にiPad ProとApple Pencilがおすすめな3つの理由とは?
・【厳選ミニマル財布】生活がキャッシュレス化してお財布環境をミニマリストに
[/box]
通勤時間が長いことは、間違いなく悪影響であることがさまざまな統計から出ています。
いくつか紹介していくと、
・1日の通勤時間が20分増えることで、仕事の満足度は給料が19%減るのと同程度の悪影響を受ける。(英の研究)
・通勤時間が1分増えるごとに運動する時間が0.0257分減り、睡眠時間は0.2205分ずつ減る(ブラウン大学の研究)
またこんな突飛なものも、、
BBCが11月30日に報じたところによると、この調査では、臨戦態勢の戦闘機のパイロットや機動隊の隊員よりも、会社に通勤する人の方が強いストレスを感じるとの結果が出たという。(引用:https://japan.cnet.com/article/20077623/)
わりと絶望的な数字が研究結果から出てきています。
いったんここまでにして、逆を考えてみます。
通勤時間が短いメリットとしてよくあげられるのが、
・浮いた時間を他のことに充てられる。
・その時間で何か好きなことをできる。
というものですね。
ここで、学生の方は友人を、社会人の方は同僚を思い返してみると、
[aside type=”boader”]家が近い人に限ってぎりぎりもしくは遅刻してくる。
しかも睡眠時間取れるはずなのに意外と寝てないし授業中、勤務中も眠たそう。 [/aside]
こういったケースがあるのではないでしょうか?
むしろそういう人たちのほうが意外とパフォーマンスは低かったりします。
monographというブログを運営されているブロガーで、Youtubeでも活躍されている堀口さん。
堀口さんは、ブログのプロフィール記事にも書かれているとおり、
学生時代にブログを始められ、1年3ヵ月で100万PVにまでもっていかれています。
片道2時間の電車の通学時間をブログに費やし、大学生にして社会人以上の収入を得て、Yahooに入社後3年で企業。
現在はYoutubeや立ち上げた会社でオリジナルの商品を作られたり、好きなことを突き詰めて活動されています。
もちろん通勤時間が短く、その時間をフル活用できる人が理想ですが、どうしても流されやすいですし環境に甘えてしまうので、通勤通学の時間をなにか自己投資のために充てるのはあとからのリターンが大きそうです。
[aside type=”boader”]片道30分×20日/月×12か月=240時間 [/aside]
どうしても時間って足りないと感じるものですが、240時間何か使っていいと言われると、いろいろできそうな気がしてきます。
これが分割になって見えにくくなっているので、なんとなく過ごしてしまいがちです。
今回ご紹介するのはほんの一部ですが、はじめからこれを継続するぞと決めてしまわないことがコツだと思います。
どちらかというと、まず何かやってみる、変化をさせてみる。
少し変わったかもしれないという自身の感情に目を向けてみましょう!
かりにそれがいまいちだったとしても、いつもなんとなく過ごしていた時間に比べると、自己肯定感が生まれるはずです。
世界中の学者やプレゼンターのトークを字幕付きで聞くことができるTED
アプリでは、日本語字幕だけでなく英語のスクリプトも見ることができます。
TED
TED Conferences LLC無料posted withアプリーチ
内容はもちろん、聴衆を惹きつける話し方も一級ですので、知識とあわせてプレゼン法についても学びがあります。
どれを見ればいいかわからない!という方はこちらを参考にしてみてください。
学校や会社に行く前には、TEDよりももう少し楽しめて没頭できるものがいい!
という方は、ドラマや映画がよさそうです。
[box class=”black_box” title=”U-NEXTってどんなサービス?”]・動画作品数は国内最多の15万点以上
・料金に1200円相当のポイントが含まれている
・動画以外に雑誌や漫画も読める
・ディズニーやピクサーの作品あり
・韓流やアジアドラマも充実
・
[/box]
無料お試し期間で1ヵ月間使用できるので、とりあえずやってみて合わなければやめるスタンスでOKです。
今は多額なお金を払わずとも、収入につながる、将来の仕事につながるレベルのスキルを習得することができます。
オンライン動画講座サービスで世界最大級の学習サイトUdemy
プログラミングや、パワポやエクセル関係から
カメラなど趣味の分野をより深く学ぶこともできます。
通勤通学時には、Blootoothのワイヤレスイヤホンが圧倒的におすすめです。
有線だと人とすれ違ったときなど少し引っかかっただけでコードが抜けてしまったり、、
ただ、ワイヤレスもある程度ハイスペックなものを買わないと、人ごみでは接続が不安定で音が途切れたりすることが頻繁に起きます。
3つほどイヤホンを愛用しているのですが、iPhoneユーザーで音質をめちゃくちゃ追求するタイプでない方は間違いなくこれ一択です。
僕も1番頻度高く使っています。特にノイズキャンセリングが通勤時には効果を発揮します。
音質をより重視したい方はこっちです。
音楽に集中したいとき、純粋に音楽を聴きたいときはこちらを使うようにしています。
音の奥行や立体感はAirPodsよりもハイクオリティです。
音質を重視される型で、圧倒的なコストパフォーマンスを誇るのがAVIOTのこのモデル。
特に中音から高音にかけての解像感が高く、歌ものやメロディーが前に出てくるので聞いていて気持ちいいですね。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
チャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000円〜 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
\ 早く始めるほどお得が積み上がる /
コメント