ABLE CARRYの再入荷情報
8/26 ようやく復活!
8/12 在庫切れだった大容量モデルが再入荷!
ABLE CARRYの再入荷情報
8/26 ようやく復活!
8/12 在庫切れだった大容量モデルが再入荷!
ARC’TERYX(アークテリクス)の大人気バックパックであり、ロングセラーにもなっているモデルがリニューアルして登場!
完成されているようなアイテムでも、定期的にアップデートされるのがARC’TERYXのすごいところでもありますよね。
今回のリニューアルでは、着用感や快適性が向上しています。
そんなARC’TERYX アロー22の機能・特徴などをまとめました!
店頭でさえ購入できないアイテムが続出するほど人気なARC’TERYX。
アロー22はなんとかネットでも購入可能です!
ここがおすすめ!
☆トップアウトドアブランドがつくる
カナダ発祥の登山を中心としたアウトドアブランドARC’TERYX(アークテリクス)
今や国内でも誰もが聞いたことがあるほどの人気で、アウトドアだけでなく普段使いにバックパックやジャケットを愛用する人もかなり増えています。
そんなARC’TERYX(アークテリクス)の共通する魅力が上記の3つ。
地球上にある最高のマテリアル、最高の技術、そして革新的なデザインで商品を作り上げること
アウトドアの過酷な環境で力を発揮するアークテリクス製品の機能性は抜群で、その魅力は普段使いする中でも十分に発揮されます。
そして、愛用者の多くが取り憑かれる唯一無二のデザイン。
無駄のないシンプルなデザインに、ブランドを象徴する始祖鳥のロゴ。
まだアークテリクス製品を持っていなかった頃に、「かっこいいなぁ。。」と憧れたのをよく覚えています…!
ARC’TERYX アロー22の基本情報
まず目を引くのが黒一色のシックなカラーリング。
個人的にも惹かれるポイントです。
ロゴは刺繍からプリントになり、ARC’TERYXの文字もなしのとにかく主張が控えめなスーパーミニマルデザイン。
ここは好みが分かれそう…
新アロー22で大きく刷新されたのが、背面パネルとショルダーハーネス。
が採用されました。
ARC’TERYXは大好きですが、正直バックパックに関してはサポート力や快適性が弱いなと思っていたので、この進化は嬉しいポイント。
悪くないとは思いますが、自分で買うところまではいかないというのが結論。同等クラスのバックパックならば、今メインで愛用しているABLE CARRYのDaily Plusのほうが確実に上です。
気になる点はあるものの、それでもやはりロングセラーになるだけの魅力は詰まった
デイリーで使うためのバックパックとしては、今回の進化は間違いなく使用感に直結する大きなポイント。
ぜひチェックしてみてください!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!(笑
チャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000円〜 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
\ 早く始めるほどお得が積み上がる /