ミニマリズムの本質 「ミニマリスト」思考で暮らしを豊かに
[voice icon=”https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2019/11/img_0545.jpg” name=”nike(ニケ)” type=”big”]いつもご覧いただきありがとうございます!
「ミニマリズム」を暮らしの中で大切にしたいnike(ニケ)です。[/voice]
ネットやYoutube上で「ミニマリズム」「ミニマリスト」という言葉をよく目にするようになりましたよね!
ただ、なんとなくですが「モノが少ない人」「シンプルに暮らしている人」というイメージが広がっていて、本質がずれてしまっているようにも感じるので、改めて、「ミニマリズム」の本質について、自分自身振り返る意味も込めてまとめてみます。
結論として
ミニマリズムの本質とは、モノを減らすことではなく「選択と集中」です。
ミニマルな暮らしに興味がある方や、これからミニマリスト的なライフスタイルを追求したい!という方に参考になるよう、書いていきますね!
[aside type=”boader”]▼こちらもおすすめ!▼ [/aside]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/minimalist-goods/”]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/minimalist-outer-jacket/”]
ミニマリズムとは?
完成度を追求するために装飾的趣向を凝らすのではなく,それらを必要最小限まで省略する表現スタイル。
1960年代に音楽・美術の分野で生まれ,ファッションにも導入された。ポスト・モダンと相反する概念。(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より)
つまり、最小限主義ということですね!
足し算ではなく、引き算的な考え方とも言えると思います。
ここでポイントになるのは、減らすことが目的ではないということ。
最近のミニマリズムに対しての違和感は、ここにあります。
「何のために減らすのか?」という目的がないまま、とにかく断捨離することが正しいような風潮がある気がしています。
その違いについて、よりわかりやすくするために、まずは「シンプル」と「ミニマル」の違いについてみてみます!
ミニマリズムの本質を理解するにあたって|「シンプル」と「ミニマル」の違い
無印良品とAppleに学ぶ「シンプル」と「ミニマル」
まずミニマリズムの本質を理解するためには、「シンプル」と「ミニマル」の違いについて理解しておくのがおすすめです。
「シンプル」とは、飾り気のないプレーンなもので、それ自体で目立つようなものではありません。
対して「ミニマル」とは、ある一点を強調させるために、その他の要素を限界まで削ぎ落とすというものです。
「ある一点を強調させるために」というのがミソですね!
この違いがよく現れている例が、「無印良品」と「Apple」です。
「シンプル」の代表例が無印良品です。
無印良品のアイテムには飾り気がなく、目立つような要素は一切ありません。
僕たちの身近にある、ミニマルの典型例がAppleです。
Apple製品は、シンプルではなくあくまでミニマリズムを体現した製品です。
シンプルを追求するのであれば、リンゴマークのロゴも取ってしまったほうが理にかなっています。
つまり、Apple製品のリンゴマークは、他の要素を削ぎ落として強調するべくデザインされたものということ。
そして世界中の多くの人が、Appleの「ミニマル」なデザインに魅了されています。
【実践】ミニマリズムの本質を暮らしに取り入れるために
強調したいポイントを「選択」して、そこに「集中」させる
1つ前の項目で、無印良品とAppleという商品を通して、「シンプル」と「ミニマル」の違いについて考えてみました!
では、ここから「ミニマリズム」を暮らしに取り入れるためにどうすればいいのでしょうか?
Appleがリンゴマークのロゴを強調させることを目的として、それ以外の要素を最小限にしたように、僕たちの暮らしの中でも何を強調したいか「選択」する必要があります。
その後、選択したもの以外は極力減らしていくという流れ。
「選択」するときの考え方
[aside type=”boader”]・これだけは暮らしの中で譲れない
・ふだん自分が最も喜びを感じることや、時間が経つの早いなと感じること[/aside]
これらを参考に考えてみてはいかがでしょうか?
たとえば、
「ファッションがとにかく好きでたまらない」
「洋服を選んだりしているときが1番楽しい」
と感じる人が暮らしの中で強調するべきポイントは「衣」ですね!
世の中のミニマリストは服を減らす人が多いからといって、服を減らしてしまっては本末転倒です。
また、旅好きな人だったら、できるだけ理想の旅ができるように「ミニマリズム」を実践する必要があります。
決して1つに絞る必要はないです!
2つ、3つくらいまで考えてみてもいいですが、まずは最も優先したい1つを考えてみましょう!
「集中」とは?:可能な限り時間とお金を投下すること
強調したい一点が決まったら、あとはそこに「集中」します。
「集中」とは、可能な限り時間とお金を投下すること。
時間もお金も湯水のように湧いてこればいいんですが、どうしても限りがあります。
その限られた中で、自分の理想とする暮らしに少しでも近づけるためには、時間とお金を最適化する必要があります。
先ほどの例で、ファッション好きな人はもちろん「衣」に時間やお金を投下するべきです。
それによってその人がより喜びを感じられるからですね!
逆に、旅好きな人が「衣」に時間やお金を投下してしまったらどうでしょうか?
本来自分が成し遂げたかった旅をする時間も少なくなるし、使えるお金も減ってしまうので、旅費をケチってしまったりということになりかねません。
ミニマリズムを暮らしでより活用するためのすすめ
今回はわかりやすく、ファッションや旅といった大きなテーマで考えてみましたが、これを暮らしのあらゆるところで活用してこそミニマリズムの威力が発揮されると思います。
減らし方のコツや、考え方について学んでいく必要があるのですが、ここでは僕が実際に勉強してよかったなと思うものをご紹介させていただきます。
身の回りにあるものによって自分の時間は思った以上に浪費されてしまっています。
そして、選択肢を増やすことで、自分の意思決定力も無駄に使ってしまうことが多いです。
スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグが同じ服を着るのは、そういった力を自分が注力したいもの以外に使わないためです。
まずは身の回りから物理的に変えていくために、とても参考になる1冊です。
すでに多くの方が読んでいらっしゃるかもしれませんが、まだ読まれていないという方は、一度読んでみることを強くオススメします!
とくに、人間関係における「ミニマリズム」を学べる一冊!
最後に、ミニマリストとして有名なしぶさんが書いた書籍です。
実際にミニマリストとして自分の好きなこと、やりたいことをして生きているしぶさんの生き方がとても参考になるかと思います。
ミニマルな生き方をしたいけど、いまいちイメージが沸かなかったり、何をしたらいいかわからないという方にはぜひ読んでいただきたいです。
この記事のまとめ:ミニマリズムとは?
今回のまとめとして、
テキスト(太字)ミニマリズムとは「選択と集中」でした。
何か自分が注力したいものに時間とお金を注ぐために、それ以外のものを極力減らすというのが、本質的なミニマリストのあり方です。
なにか断捨離をしたり、モノを整理する際に、自分は何に時間とお金を集中させたいのか?
改めて考えてみると、捨てるべきものとそうでないものの境界が見え始めるかもしれません。
今回の内容が少しでも参考になれば嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました!
[aside type=”boader”]自分のこだわりや趣味のコトを紹介してみよう!
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/howto-start-blog/”][/aside]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/blog-merits/”]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/minimalist-goods/”]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/minimalist-outer-jacket/”]
コメント