ABLE CARRYの再入荷情報
8/26 ようやく復活!
8/12 在庫切れだった大容量モデルが再入荷!
ABLE CARRYの再入荷情報
8/26 ようやく復活!
8/12 在庫切れだった大容量モデルが再入荷!
[voice icon=”https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2019/11/img_0545.jpg” name=”nike(ニケ)” type=”big”]いつもご覧いただきありがとうございます!
nike(ニケ)です。[/voice]
今回は、第4回目の「カバンの中身」!
[aside type=”normal”]~カバンの中身とは?~
運営者の僕が「いつも持ち歩いているモノ」をご紹介!
3ヵ月くらいを目安に定期的に更新して自分自身の変化を振り返るとともに、このブログでも特集記事としてまとめています。[/aside]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/mybag-202006/#MacBook”]
前回の記事↑から約4ヶ月が経ちました!
新たに理想のポーチを導入して一気に荷物がまとまったように感じます。
ちなみに、毎日持ち歩くものに大きな変化はなかったものの、購入したものは激変しました…!
「買ってよかったモノ」の記事でまとめているので、そちらもぜひご覧ください!
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/bestbuy2020-07-09/”]
ではさっそく、僕が毎日持ち歩いているカバンとその中身を1つずつご紹介していきます!
[box class=”green_box” title=”今回のカバンの中身”]
【バックパック】
【ガジェット】
【ファッション・小物】
Youtubeで動画でもご紹介しています👇
[aside type=”boader”]自分の愛用しているモノや趣味のコトを紹介してみよう!
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/howto-start-blog/”][/aside]
カメラバッグでありながら、ミニマルな見た目と機能性の高さで1泊2日程度の旅行までこなせる実力派バックパック。
Peak Design(ピークデザイン) Everyday backpack ZIP 15L
カメラバックや周辺機器のブランドとしてファンの多いピークデザインが、より日常使いしやすいように発売したモデル。
[box class=”green_box” title=”Everyday backpack ZIP 15Lの特徴”]
今回ご紹介しているカバンの中でも、最も使用頻度が高いです。
収納スペースが仕切りとマジックテープで自由に変えられるので、コンパクトなサイズ感ではあっても収納力は意外に高いんですよね!
不安だったマジックテープの強度も問題なし!
カメラユーザーだけでなく、ガジェット好きやミニマリストにもおすすめのバックパックです。
ちなみに、サイズはもう少し大きめの20Lもあります。
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/review-peakdesign-everydaybackpackzip15l/”]
よりカジュアルにカフェや街使いで愛用しているのが、HushTug(ハッシュタグ)というレザーブランドのトート。
革の中でも耐久性、耐水性の高いモンゴルレザーを圧倒的にリーズナブルな価格で提供している今注目のブランドです。
革製品は取り扱いが繊細な印象がありますが、モンゴルレザーは丈夫なので普段使いでガツガツ持ち運べます。
それでいて質感も高く、自立してフォルムがとても綺麗。
在庫切れのことも多いですが、気になった方は必見ですよ!
[btn class=”big rich_pink”]HushTug【公式】でレザートートをみる[/btn]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/review-hushtug-totebag/”]
キャンプを始める際に購入したバックパックですが、大容量かつ丈夫なので長旅にも最適!
MYSTERY RANCH クーリー40というモデルです。
[box class=”green_box” title=”クーリー40の特徴”]
個人的に気に入っているのは、キャンプの荷物を詰め込んでもガッツリアウトドア感が出すぎずスマートに収まること。
そしてクッション性の高さや負担軽減のサポート力も魅力的。
このクーリー40をきっかけにMYSTERY RANCHというブランドにかなり惹かれたので、今後アイテムが増えそうな予感!笑
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/mysteryranch-coulee40/”]
さきほどご紹介したレザートートがあまりにもよかったので、ポーチもHushTugで購入してみたらこれが大正解!
まさに僕が求めていた理想のポーチでした。
ポーチの中に収納しているのはこんな感じのアイテム!
絶妙に手に収まりの良いサイズ感と、程よい硬さと柔らかさのバランス。
ガジェットってそんなにたくさん持ち歩かないので、これくらいが必要十分でちょうど良いんですよね。
大きめのモバイルバッテリーまでひととおり収納できるのでかなり重宝しています。
[btn class=”big rich_pink”]HushTug【公式】でポーチをみる[/btn]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/hushtug-squarepouch/”]
MacBook Proは持ち物の中でも絶対に欠かせないアイテム。
キャンプに行くとき以外、触らない日はないですね(笑)
僕の場合、動画編集とブログ執筆が主な用途。
見た目が真っ黒なのはスキンシールを張っているからです。
ハードケースは見た目の美しさが損なわれてしまうのが嫌で、ただ傷や汚れからは守りたい!ということで購入。
滑り止めにもなってかなり良いですね!
wraplus(ラプラス)という国内ブランドのもので質が高く、ラインナップも豊富なのでおすすめ!
僕が使っているのはレザー調
また、外で使うときはプライバシーフィルターを使っています!
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/macbookpro-privacy-filter/”]
発売当初爆売れしていたAirpods Pro
今になって思うことですが、後からソフトウェアのアップデートでイヤホンのクオリティが上がっていくという凄さ…
はじめから十分すぎるクオリティでしたが、最近のアップデートでさらに品質が向上しました。
さらに、Apple端末間を自在に切り替えられるようになったのが便利すぎる!
日常使いとしてはこれ以上は絶対にないくらい最強なので、とりあえず1人1台は必須アイテムですね(笑)
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/review-airpodspro-nc/”]
ケースはNOMADのレザー製のものを着用!
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/nomad-airpodspro-case-review/”]
モバイルバッテリーと充電器はそれぞれRAVPowerのものを愛用しています。
USB-CとUSB-Aが1つずつで、なによりもコンパクト。
小さくても出力は65WとPCを充電するにも十分です。
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/ravpower-rppc133/”]
モバイルバッテリーは大容量でMacBook Proまで充電でき、こちらもUSB-CとUSB-Aが1つずつ。
もっとも使いやすい組み合わせでこれがあれば安心です。
春秋など季節の変わり目はカバンに入れて持ち歩くことが多いジャケット。(サムネ左上)
防寒着もそうですが、GORE-TEX素材なので雨具としても抜群です。
こんな感じでフード部分に収納できるパッカブル仕様なので、どこへ行くにも荷物にならず便利!
内側に着込んだりすることで、ほぼ通年で着られるまさに万能ジャケットです
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/arcteryx-zeta-sl/”]
財布とキーケースは「L’arcobaleno(ラルコバレーノ)」というブランドを愛用。
まだあまり有名ではありませんが、フランスの革を使って日本人がイタリアで作っているという面白いブランドです。
ゴートレザー(山羊革)で耐久性・耐水性に長け、質感も素晴らしいです。
5万、10万する財布に遜色ないつくりで大満足。
しばらく買える予定はないですね!
[btn class=”big rich_pink”]L’arcobaleno【公式】で製品をみる[/btn]
ガジェット好きのデジタル人間ですが、アナログ手帳は欠かせません。
特に手帳でデジタルが敵わないところは、機動性と一覽性。
あとは文字を書くことで、手に集中した神経が活発になり頭がまわります。
すぐ怠けてしまいがちなタイプなので、必ず1日のスケジュールを手帳で管理。
バイブル手帳の生みの親であるFilofax(ファイロファックス)
僕が使っているシステム手帳はバッファローレザーを使用していて、程よい硬さと柔軟性があります。
硬すぎると扱いづらいし、柔らかすぎても書きづらいのでダメ。
このバランスが取れている点が最も気に入っているポイント。
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/filofax-planner-review/”]
今回は大きな変化はありませんでしたが、前回メンバー入りしたMacBook Proが完全に馴染んできて、他のアイテムもベテラン選手が増えてきました。
今後もおそらくマイナーチェンジにはなりますが、少しずつ調節していきながら環境にあった持ち物を厳選していくので、ぜひ立ち寄っていただけると嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
[box class=”green_box” title=”今回のカバンの中身”]
【バックパック】
【ガジェット】
【ファッション・小物】
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/mybag-202006/#MacBook”]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/my-camera-equipment/”]
[aside type=”boader”]自分の愛用しているモノや趣味のコトを紹介してみよう!
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/howto-start-blog/”][/aside]
この記事が気に入ったら
フォローしてね!(笑
チャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000円〜 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
\ 早く始めるほどお得が積み上がる /