【新年早々引越し!】2年の東京暮らしから山奥のコテージ暮らしへ大転換
[voice icon=”https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2019/11/img_0545.jpg” name=”nike(ニケ)” type=”big”]いつもご覧いただきありがとうございます!
アウトドア・旅好きブロガーのnike(ニケ)です。[/voice]
ブログやYoutubeでちょこちょこ話していましたが、そうなんです!
引っ越すことになりました!!
2年間東京で新社会人生活を経て、そこから「愛媛の山奥でコテージ暮らし」という180℃真逆な生活スタイル(笑)
自分でもまったく想像はしていなかったのですが、事が運ぶときはトントンと驚くべき早さで進むものですね。。
ふだんこのブログを読んでくださる方は学生さんや20代の男性など若い方が多いので「こんなキャリアの選択肢もあるよ!」という感じで気軽にみてもらえればと思います!
かなりの異端児だと思われるかもしれませんが、ハマる人にはけっこう興味持ってもらえるかなと思います。
[aside type=”boader”]
【追記】
ラジオ始めました!
地方移住やノマド、キャリアについて発信していきます![/aside]
【なにやるの?】引越し先の山奥での活動
今回愛媛の山奥に引っ越すわけですが、ひとことで言うなら
「地方創生、まちおこし」
実際はそこまで壮大なものではありませんが、イメージとしてはこんな感じ。
もう少し具体的に言うと、地域の名産品や観光のPRといった内容。
自治体の広報を小規模で一部やらせてもらうことになります。
ただ、僕自身が何かコンサルのような専門領域の知識を持っていたりスキルが高かったわけではなくて、誰にでも可能性はあります。
聞いたことがある方も多いかもしれませんが、「地域おこし協力隊」という制度を利用しました。
[aside type=”normal”]【地域おこし協力隊とは?】
総務省管轄の制度。
高齢化や人口減などの課題を抱える地方に一定期間住み込みで働き、地域活性化のための取り組みを主体的に行う。
プロジェクト内容や給与、福利厚生は全国自治体ごとで様々。[/aside]
僕のプロジェクトに関してさらに細かい内容は、公表できる範囲が微妙なので今回はここまで。
ぶっちゃけ全然決まってません(笑)
現地で相談しながら決めていくという緩めの感じです。
【なぜ??】大転換の決断をした経緯
キャリア:自分が将来携わりたかったこと
新卒で前職の会社に入社をする以前より、将来は地域の魅力を発信するような仕事や、地域を盛り上げていくような企画をしていきたいと思っていました。
自治体が絡む仕事となると、公務員として一般的な採用を経ていろんな業務をこなしていきながら後方的なポジションを任せてもらうか、よほど個人でなにか実績を残して人脈なども活用しながら入るかの2択しかないと思っていました。
ただ、外部の人材を積極的に登用するべきといった時流や、地方の高齢化・過疎化の問題もあり「地域おこし協力隊」のようなフレキシブルな関わり方ができるようになりつつあります。
今回の取り組みは僕自身チャレンジさせてもらう側面のほうが大きいですが、今のレベルでもその機会をいただけるのであれば、この上なくありがたいチャンスです。
もう少し手軽で学生でも可能なものに、「ふるさと兼業」というものもありますね!
気になる方はぜひ調べてみてください!
経験:今の自分にできること
将来は地域を盛り上げていく活動をしていきたいと考えていたので、新卒で入社をしたのはマーケティングのコンサル。
とくに、ネット全般やSNSをどう活用するかというデジタルマーケティングの分野です。
将来やっていきたいことは学生時代からなんとなくイメージしていたんですが、専門的に勉強していたわけではなくスキルがほとんどなかったので、会社の中で勉強させてもらうつもりで入社を決めました。
実務経験はなかったものの、新規営業で0から顧客をつくり、いくつもの業界をまたぎ数百名の社長と直接お話できたのは、同世代としても大きなメリットでした。
その中で、実際に地方の企業が抱えている課題や、世の中でうまく行っている企業の戦い方などを蓄積しました。
このような「会社員としての経験」というのがまず1つ。
そして、この2年間ほどは個人での発信にも力を入れてきました。
ライティングや写真・動画の撮影など、どれもクオリティはアマチュアクラスですが、地域を盛り上げるには十分活かすことができると思っています。
会社員としての経験と個人での経験、これらを今の自分の武器としてキャリアを作るというのが2つ目の理由。
ただ、地方のジレンマとして、地元にいる方は周りの環境が当たり前なので、意外に魅力やダイヤの原石に気づいていないということが本当によくあります。
環境:個人での活動との相性
3つ目の理由は環境です。
引越し先愛媛の特徴は、豊かな自然と街が共存する場所。
生活に不便はなく、ほんの少し場所を変えればそこは大自然です。
僕が今後ブログやYoutubeなどで発信していくのは、キャンプや自転車、登山などのアウトドアがメイン。
もともと自然が大好きでしたし、このような発信をする上で引越し先の環境は極上です。
自分自身がより楽しみながら、写真や映像も素晴らしいものにすることができます。
将来のキャリアだけではなく、個人の活動とも相性が最高なんですよね!
【どうなる?】2021年とこれからの話
2021年はとにかく足を動かすこと
2021年はひたすら草の根的に足を動かすことになります。
というのも、まったく新しい環境ですし、活動するのはウルトラ高齢化が進んでいる限界集落。
古くからの慣習や人付き合いをうまくできなければ、自分が挑戦したいことも何1つできません。
その土地に溶け込むために、足を動かして信頼関係を築くということ。
どちらかというと苦手な分野ですが(笑)
以前は個人での活動のみで暮らしていくことも考えていましたが、将来的な可能性をより広げるために大転換を決めました。
そして、今回の引越しで完全移住というはけではありませんが、いずれは地方を拠点にしようと考えています。
どんな環境が自分にとってベストなのかを見て回りながら考え始めるという意味でも、しっかり動いていきたい!
2022年以降は公私ともに攻めの年
2022年からは大きく仕掛けていく攻めの年。
ゆくゆくは、個人の発信活動と町おこしの活動を繋げていく予定です。
具体的には、自分で商品や企画を作り、それを個人で発信していく。
ここについてはまだボヤッとしていますが、今の自分では影響力・スキルともに全然足りていません。
そのための基盤をどれだけ作れるかが、2021年の努力次第とも言えます。
まだまだどうなるか不確実な中で、断然面白くなるということだけは間違いなさそうです。
今後はブログやラジオ(近日スタート)で発信していきますので、興味がある方はぜひ活動を覗いてみてくださいね!
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/bestbuy-2020-final/#2020Best10107″]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/my-camera-equipment/”]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/minimalist-my-clothes/”]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/howto-start-backpacking-camp/”]