ABLE CARRYの再入荷情報
8/26 ようやく復活!
8/12 在庫切れだった大容量モデルが再入荷!
ABLE CARRYの再入荷情報
8/26 ようやく復活!
8/12 在庫切れだった大容量モデルが再入荷!
[voice icon=”https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2019/11/img_0545.jpg” name=”nike(ニケ)” type=”big”]いつもご覧いただきありがとうございます!
Apple製品が暮らしに欠かせないブロガーのnike(ニケ)です。[/voice]
Apple Watchの楽しみの1つといえば…
バンドの交換!
用途や気分によって付け替えられるのは楽しいですよね!
そして、Apple Watchユーザーならおしゃれなレザーバンドに一度は憧れたことがある方も多いのではないでしょうか?
革特有の高級感や経年変化で毎日Apple Watchを着用するのがより楽しくなります。
ただ、残念ながらネットで検索するとパッと出てくるのはけっこう安物でレザー自体も「うーん。。」という印象。
今回は質重視で、「せっかくレザーバンドを買うなら妥協したくない!」という方に向けて、おすすめブランドとモデルを厳選してご紹介します。
Apple Watchのモデル \ バンドサイズ | 38 | 40 | 42 | 44 |
---|---|---|---|---|
Apple Watch 4 40mm | ○ | ○ | × | × |
Apple Watch 4 44mm | × | × | ○ | ○ |
Apple Watch 5 40mm | ○ | ○ | × | × |
Apple Watch 5 44mm | × | ○ | × | ○ |
Apple Watch SE 40mm | ○ | ○ | × | × |
Apple Watch SE 44mm | × | ○ | × | ○ |
Apple Watch 6 40mm | ○ | ○ | × | × |
Apple Watch 6 44mm | × | ○ | × | ○ |
Apple Watchは各モデルによって対応しているバンドが異なります。
数字が異なるものでも着用可能なのが1つの特徴でもありますね!
まずご紹介するのは、アメリカのNOMADというブランド。
Apple製品のアクセサリーを中心にレザーアイテムを取り揃えています。
僕もこれまでNOMAD製の革製品を愛用してきましたが、このレザーバンドでも使用されているHORWEEN(ホーウィン)社の革のクオリティは本当に素晴らしい!
繊細で美しく、それでいて丈夫さも兼ね備えています。
革靴で有名なオールデンもホーウィンレザーを使っているそうですね!
それ以外に、金属部分の作りやバンドとしての総合力も高いので、まず後悔のない選択肢でしょう。
国内ブランドとして、iPhoneケースやウォッチバンドなどレザー製品で有名なGRAMAS(グラマス)
こちらのレザーバンドで使用されているのは、創業150年を超えるドイツの老舗タンナー「ベリンガー社」のシュランケンカーフ。
1つ目にご紹介したNOMADのホーウィンレザーはどちらかというとサラサラとした質感なのですが、こちらは肉厚でもっちりとした感じ。
曲げ伸ばしにも強いので時計向きな素材とも言えます。
裏地は撥水加工がされているので、長時間着用して汗ばんだりしても劣化を抑えることができます。
2つ目に引き続きGRAMASから、価格も抑えつつ高品質なレザーバンドが欲しい方にピッタリのモデル。
発色と柔軟性が特徴のイタリアンレザーを使用し、革内部への汗の侵入を防ぐためにステッチのないデザインとなっています。
また、裏地には汗や水に強いPUレザーを使用しており、毎日頻繁に使っても不安な点がありません。
どうしてもちゃんとした本革製となると高価になりがちですが、リーズナブルな価格でもApple Watchのバンドでレザーが楽しめるのはありがたいですね!
ミニマルな革小物製品を扱うSLG Design
こちらのレザーバンドは、イタリアワルピエ社の最高級革、ブッテーロレザーを使用。
フランス北部の黒毛牛が原皮で、柔らかさと革特有の香りも楽しめます。
バックルにはクロームコーティングが施されておりサビ防止にも!
シンプルで高級感漂うレザーバンドですね!
EPONAS(エポナス)はわりと新し目のブランド。
製品のクオリティはもちろん、素材、開発工程、職人や工房との協力体制など、細部までこだわり抜かれているのが特徴的です。
レザーには、150年以上の歴史を持つドイツ、ベリンガー社のシュリンクレザーを使用。
シボ革で、繊細な肌触りが心地よいです。
また、革加工の過程で排出されてしまう汚水は自社で100%ろ過し自然に還す、といった環境に配慮したサスティナブルな取り組みもとても好感が持てます。
価格はかなり高めですが、それだけの価値があるプロダクト!
[btn class=”big rich_pink”]EPONAS【公式】でみる[/btn]
iPhoneやApple Watchを購入する際に、AppleCare+に入っていますか?
[voice icon=”https://monopolis-sai.com/wp-content/uploads/2020/04/8c385af7-cf08-4f0d-836a-a59aad646c4d.png” name=”Appleユーザー” type=”l”]
こういったケースはApple製品あるあるだと思います。
AppleCare+は高い上に期限もあるので、正直あまり効果を実感できる人が少ないのも事実。
ただ、AppleCare+以外の選択肢として、モバイル保険というのも候補に入れるべき有力な手段。
[box class=”green_box” title=”モバイル保険の特徴”]
[aside type=”boader”]▶モバイル保険のプラン内容について詳しくみる[/aside]
個人的にはどちらか保険に入るならモバイル保険一択ですが、人によって状況は様々だと思うので、ぜひ比べてどちらがお得か確かめてみてください!
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/mobile-hoken/”]
[btn class=”big rich_pink”]モバイル保険【公式】をみる[/btn]
いかがでしたか?
Apple Watchがデジタルデバイスだからこそ、あえて経年変化などアナログ感を楽しめるレザーバンドを選ぶという考え方も良いな、と思っています。
特にレザーバンドなら、スーツやおしゃれな私服でも違和感なく馴染んでくれますよね!
1つでも気に留まるレザーバンドが見つかれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/applewatch-app/”]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/minimalist-goods/”]
[nlink url=”https://monopolis-sai.com/minimalist-my-clothes/”]
この記事が気に入ったら
フォローしてね!(笑
チャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000円〜 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
\ 早く始めるほどお得が積み上がる /