ABLE CARRYの再入荷情報
8/26 ようやく復活!
8/12 在庫切れだった大容量モデルが再入荷!
ABLE CARRYの再入荷情報
8/26 ようやく復活!
8/12 在庫切れだった大容量モデルが再入荷!
あけましておめでとうございます!
2023年度も魅力的なファッション・ガジェット系アイテムを紹介していきます。
よりプライベートな記事もざっくばらんに更新していければと思いますので、引き続きMoNomadをよろしくお願い致します。
さて、今年度は本業含め色々勝負の年ではあるのですが、プライベートでも新しいことにトライ!
年末年始のセールで、ワイズロードオンラインにて予約購入をしたのが12月31日。
年内ギリギリの滑り込みでした(笑)
ロードバイクを始めようと決めたのは、衝動的な思いつきではなくて、以前から計画していました。
本当は2022年に始める計画で、購入直前までいっていたんですよね…
資金繰りの優先順位や、候補モデルが自分の中で腹落ちしきらなかったこともあり延期に。
今回購入したモデルは、事前の候補に入っていなかったモデルですが、大幅な値上げが続いている今の環境ではありえないくらいお得なスペック。
なによりデザインが素晴らしくドストライクでした。
社会人あるあるかもしれませんが、どうしても運動不足になりがち…
ただ、仕事も忙しくなってきて、「タフさ」の重要性が日に日に増してきました。
年齢的にも30手前なので、普通に暮らしているだけでは徐々に落ち始めるタイミングです。
自宅トレーニングやランニングでももちろんいいかもしれませんが、自分には続かないですし、やっぱり趣味の中で楽しみながらできることが良い!
今僕は山奥の限界集落で暮らしています。
緑豊かで、自宅周辺は綺麗に舗装もされているので、ロードバイクにはうってつけの環境。
これを活かさない手はないなと。
体力や筋力がついてこれば、県を跨いで四国中を旅することもできます。
ちなみに、5分ほど自転車で走ると県境です(笑)
自分の場合は、レースだったり、ストイックなヒルクライムをする本格的なスタイルではなく、旅やサイクリングなど楽しむような乗り方をしようと思っています。
いわゆる「ゆるポタ」的な。
もしかしたら途中で変わるのかもしれませんが、ビブショーツなども着用せず、いつものアウトドアな格好でラフに楽しむスタイル。
ガチ勢の方から怒られそうですが、それでも自分にあったスタイルで良いと思ってます。
ブログでまったく更新できてませんが、ここ数ヶ月、実はキャンプギアを爆買いしてました(笑)
全部自分用というわけではなく、本業の方でもアウトドアを絡めた企画ができればと思っての購入です。
山奥に移住してきてしばらく、毎日が半分キャンプのような生活が続き、テントを張ったりしてまでアウトドアを楽しむ欲が停滞していたのですが、ここに来て再燃。(また別記事で詳しく)
あまり重く捉えずに、もっと身軽にアウトドアを楽しめたら良いなと思うようになりました。
気の知れた人同士で火を囲んだり、お酒を飲んだりする時間はやはり至高です。
2023年はロードバイク・キャンプ含め幅広くアウトドアについて発信していきます。
改めてよろしくおねがいします!
ロードバイクやアウトドアについてはInstagramのサブアカウントで発信します!
ぜひお気軽に絡んでください!!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!(笑
チャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000円〜 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
\ 早く始めるほどお得が積み上がる /