こんにちは!nikeIt is.
恒例の「カバンの中身」
今回で第7回目になりました!
カバンの中身とは…?
運営者の僕が「いつも持ち歩いているモノ」をご紹介!
持ち物の変化を振り返りつつ、定期的にまとめていきます。
今回のトピックは、メインバックパックの更新!(記事更新の度にほぼ変わっている…笑)
最高峰のミニマルバックパックに出会えました…!
軽く・頑丈で防水性もあり、なにより美しいデザイン…!
バックパックにこだわりたい方は必見のモデルなので、ぜひチェックしてみてください!
TOC
カバンの中身|2023年9月の持ち物リスト
BAG
GADGET
FASHION / ACCESSORY
【カバンの中身】愛用中のカバンと用途別の使い分け
ABLE CARRY Daily Plus:デイリーから小旅行まで【NEW】
Daily Plus Features
- 余裕のある21Lの容量で機材の持ち運びが多い方や1泊2日の出張・旅まで対応
- アウトドア用品でも使用され、軽量かつ強度の高いX-PAC採用(防水性もあり)
- 独自のAフレームにより、軽量でも型くずれしないミニマルで美しいシルエット
- PC sleeve that can hold up to 16 inches
- サポート力と快適性に優れた背面クッション
- 「無重力バックパック」言われるほどの負担の軽減力、ハーネスの安心感
今回新しくメインバックパックとして導入したABLE CARRY Daily Plus
Zero Gravity Backpackと称され、世界的に話題となっているモデルです。
その名に違わぬ快適性の高さ、ストレスの少なさ。
PCやカメラなど、重めの機材系が多い際にも安心して持ち運べます。
21Lの容量はありながら、非常にスマートなミニマルデザインで大きさを感じさせません。
バックパックにはこだわりたい方には、絶対に候補にいれていただきたい逸品。
過去15種以上のバックパックを使用してきた中で、現在はこちらのモデルを最も使用頻度の高いデイリーユースとして愛用しています。
「色々試してこれだった!」という口コミが少なくないのも納得!
Potipo chip
▶Able Carry Daily Plus Reviews and Ratings
あわせて読みたい
[supreme] ABLE CARRY Daily Plus Review of the best minimalist backpack you'll want to use every day!
I've used several backpacks in the past, but I haven't found the one I like the best. I'm looking for a backpack that looks smart and is comfortable to use.
HOLICC One:旅・出張のオールインワンモデル
衣類のかさむ旅や出張時に使うのが、HOLICC Oneというバックパック。
クラウドファンディングで1000万以上の支援を集め、話題となったアイテム。
旅の中毒集団がつくったカバンなので、かゆいところに手が届くような機能性がポイント!
収納スペースが細かに分かれており、持ち物を最適に整理しつつまとめることができます。
最大の特徴は「圧縮機能」
容量を拡張できるバックパックはほかにもありますが、拡張した上で圧縮し、スマートな見た目を維持できるのはOneだけでしょう。
通常時はそこまで大きすぎることもないので、仕事などデイリーでも活躍してくれます。
Potipo chip
▶HOLICC公式で口コミをもっとみる
あわせて読みたい
【まさにオールインワン】HOLICC One バックパックをレビュー!【クラウドファンディングで大反響!】
旅や仕事のお供になるバックパックでは 機能性 快適性 耐久性 収納力 どれも欠かせず妥協したくないポイントですよね。 そんな中、バックパックにこだわりたい方必見の…
MYSTERY RANCH 2デイアサルト:機材の多い持ち運びに
カメラなど機材類の持ち運びが多い際に使っているのが
MYSTERY RANCH 2Day Assault(2デイアサルト)
気分次第で旅でも使っています。
以前購入してからかなり使い込みましたが、さすがバックパック界の王様的ブランド。
まだまだ余裕で現役です。
ミリタリー特有の頑丈さや作りの良さ、着用感の高さがこの価格で手に取れるのはかなりコスパ高め。
こちらは先程のOneとは真逆に、収納スペースなどがほぼ分かれていないですが、その分バッグインバッグなどで自分流にパッキングしていくのが面白みでもあります。
Potipo chip
あわせて読みたい
【レビュー】ミステリーランチ 2Day Assault(2デイアサルト) 毎日愛用するメインバックパックはこれ!
こんにちは!nike(ニケ)です。 メインバックパックを新調しました! MYSTERY RANCH 2Day Assault(2デイアサルト) 以前キャンプ用途でクーリー40というバックパック…
HushTug レザートート:仕事用
トートバッグはHushTugのレザートートを引き続き愛用中!
使用する機会は減りましたが、どうしてもバックパックだとラフすぎるような仕事のシーンで使っています。
型くずれせず綺麗なシルエット
傷や水に強く安心して使い込めるモンゴルレザー
徐々に値上がりはしていますが、ユーザーからの評判も非常に高いアイテムです。
ARC’TERYX マンティス2:バッグインバッグ兼ポーチ
持ち物の中で、実はめちゃくちゃ重要な役割を果たしているのが
ARC’TERYX(アークテリクス) マンティス2
財布などの必携小物類をまとめて入れるポーチ兼ショルダーバッグとして使っています。
この運用により、忘れ物や荷物の入れ替えなど様々な負担とリスクから解消されました。
ほかにも似たようなショルダーバッグはありますが、サイズ感や質感、価格などのバランスが本当に絶妙です。
Potipo chip
あわせて読みたい
Review] Why the Arc'teryx Mantis 2 is indispensable in your life and how to use it
Hello NIKE! I am too late to purchase..! ARC'TERYX Mantis 2 I've been using it every day since the day I received it at home, and I've been thinking "Yeah, this...
【カバンの中身】アウトドア・旅好きブロガーの持ち物|ガジェット
HushTug スクエアポーチ:ガジェットポーチ
ガジェットポーチはHushTugのSquare Pouch
トートバッグと同じモンゴルレザーを使った、僕にとって理想のポーチ。
日々持ち歩いたり机に置いてあるだけでテンションが上がるやつです(笑)
革製のガジェットポーチって傷とか扱いに気を遣わないといけないのがストレスだったんですが、そんな悩みも解消してくれました。
外観だけじゃない、毎日使える本格派レザーポーチです。
Potipo chip
あわせて読みたい
【レビュー】HushTug (ハッシュタグ)のスクエアポーチ 「コンパクトに凝縮された存在感と高級感」
僕はこれまで小物やガジェットを持ち運ぶときに、いつも適当な袋やカバンの中の収納スペースに入れていました。 ただ、入れ替えがめんどくさかったり、持っていくのを忘…
M2 MacBook Air:最も欠かせない暮らしのインフラ
全持ち物の中で、絶対に欠かせない「暮らしのインフラ」と化している
M2 MacBook Air
今の自分には動画編集も含めてAirで十分すぎるスペックです。
Potipo chip
Potipo chip
あわせて読みたい
MacBook Pro/Airのおすすめ必須アプリ11選!【即インストール推奨】
こういった方に参考になる記事です! MacBookを買ったけど、どのアプリがおすすめ?MacBookユーザーが必須で使っている便利アプリを知りたい!見た目だけにならないよう…
iPad Pro 11インチ:クリエイティブ系+娯楽
iPad Proも基本的に毎日持ち運びます。
用途としては大きく分けるとクリエイティブ系と娯楽。
写真の管理・編集やサムネの作成など!
あとは雑誌を読んだり動画を見たりという感じ。
やっぱり直感的に触って使えるタブレットは個人的に好きですね。
結構前のモデルを使っているのですが、作業内容的にまだしばらく使えそう!
Potipo chip
Potipo chip
iPhone 12Pro:Appleのエコシステムから抜けられず
今使用しているモデルはiPhone 12Pro。
ぼちぼち買い替えのタイミングが近づいている気がします。
個人的にiPhoneに望むことはいたってシンプル
カメラ性能とかはこれ以上必要ないので
- バッテリー持続時間と寿命の向上
- Lightning→USB-Cに切り替え
- もうちょい軽量化
ただひたすらに、この3つを希望します…!
Apple Watch 5:やっぱりこれも外せない
購入する前はApple Watchなんているのか?と疑問視してたけど、いまや必需品。
携帯を触るとついSNSを開いてしまったりするんですが、通知の確認やSiriのタイマーなどWatchで完結することも多いので、無駄が減りましたね。
何かが大きく変わるわけではないけれど、少しずつ積み重ねで生活が変わるガジェットだと思います。
Potipo chip
Potipo chip
あわせて読みたい
Apple Watchのおすすめアプリ11選と使い方【暮らしを変える活用術を厳選!】
Apple Watchユーザーが使いたいおすすめアプリは?Apple Watchの活用術を知りたい!Apple Watchで暮らしをレベルアップさせたい! このような疑問に参考になる記事です…
あわせて読みたい
【Apple Watchの必要性】いらない人と持つべき人の違いやできることを解説
Apple Watchって正直いらない気が…買ってから「やっぱいらない!」っていう人もいるけどどうなの?必要派といらない派の違いは何? このような疑問に参考になる記事です…
Technics EAH-AZ80:ついにAirpods Proから乗り換え【NEW】
長年初代Airpods Proを愛用してきましたが、新しくメイン機として
Technics EAH-AZ80を購入しました!
誇張抜きに「有線イヤホンに匹敵する」と言われるほど、素晴らしいクオリティです。
ワイヤレスイヤホンはいくつも新製品が登場するので、なかなか買い替え時が難しいですよね。
このモデルが出たときに、今後この価格と品質を大きく上回るモデルは早々出ないと確信して購入。
こちらも長く使っていく予定です!
パナソニック(Panasonic)
¥25,680 (2025/09/20 06:40時点 | Amazon調べ)
Potipo chip
Logicool MX Anywhere 3:外出時もなるべくマウス派
トラックパッドは好きなんですが、長時間作業していると指先や手首がやられてしまうので、なるべく外でもマウスを使うようにしています。
Logicool MX Anywhere 3
こちらは携帯性と機能性が両立されたマウスで、非常にコンパクトながら専用アプリによるカスタマイズにより、自分に最適化することができます。
この見た目からは想像もできないほど多才!
ちなみに自宅では機能性重視でLogicoolのMX Master3を愛用しています。
Potipo chip
あわせて読みたい
【レビュー】ロジクール MX Anywhere 3 自宅でも外でも! ちょうど良いミニマルマウス
これまでずっとMacBookのトラックパッドが大好きで、マウス無しで運用してきました。 ただ、長時間のデスクワークで弊害が… スクロールしすぎて指先が痛くなったのと、…
CIO Nova Port DUO 65W:小型ハイパワー充電器【新】
充電器はCIO Nova Port DUOを愛用。
とにかくコンパクトで高出力、ここのクオリティが現環境最高クラス。
さらに、質感も高く純粋にモノとしてGOOD!
出力やポート数など、さまざまなラインナップがあるので、自分にピッタリのモデルが見つかるともいます。
Potipo chip
あわせて読みたい
CIO おすすめ充電器・モバイルバッテリーまとめ【注目のモデルはこれ!】
充電器やモバイルバッテリーと言えば、Ankerがパッと思い浮かぶ方も多いかもしれません。 そんな中、ここ最近破竹の勢いでファンが増え続け、着実に広がりつつあるのが…
CIO SMARTCOBY Pro 30W【NEW】
毎日かならず携帯するモバイルバッテリーは
CIO SMARTCOBY Pro 30W
コンパクトながら30Wの出力に10,000mAhの容量。
USB-C / USB-Aが1つずつのバランス型。
バッテリー残量表示も視認性が高く地味にありがたい機能です。
Potipo chip
【豆知識】Apple製品を賢くまとめて守る方法がこれ!
iPhoneやApple Watchを購入する際に、AppleCare+に入っていますか?
- リスト高いから入っていないけど、万が一のリスクは心配
- AppleCare+に入っていないアイテムを壊してしまった…
- できればiPhoneは裸で使いたいけど、落とす危険がなぁ
こういったケースはApple製品あるあるだと思います。
AppleCare+は高い上に期限もあるので、正直あまり効果を実感できる人が少ないのも事実。
Just,AppleCare+以外の選択肢として、モバイル保険というのも候補に入れるべき有力な手段。
・全損でも補償あり!
・端末を乗り換えても登録を切り替えればOK!
・半永久的に補償が続く
・月額700円で好きな端末を3台まで補償
\ 比べてみよう /
個人的にはどちらか保険に入るならモバイル保険一択ですが、人によって状況は様々だと思うので、ぜひ比べてどちらがお得か確かめてみてください!
あわせて読みたい
【徹底比較】モバイル保険はApple Care+とどっちがお得か比べてみた!【メリット・口コミも】
Apple製品を購入される際にApple Care+の保険に入っていますか? 万が一に備えて一応入っている高いし1台ずつ入らないといけないので入っていないが、やっぱり不安 実…
【カバンの中身】アウトドア・旅好きブロガーの持ち物|ファッション・小物
ARC’TERYX ベータジャケット:最強汎用着がモデルチェンジ
ヘビロテして使ってきたARC’TERYXの人気モデルがアップデート。
ARC’TERYX ベータジャケット
通常のアウターとして、またレインウェアとして。
プライベートからアウトドアまで幅広く着用できる万能ジャケット。
そして、本モデルでは新素材が採用され、より快適性が高く着用感が大幅に向上しました。
組み合わせ次第で通年着用でき、コンパクトに収納できるので、着ていないときもカバンに入れて持ち運ぶことが多いアイテム!
Potipo chip
あわせて読みたい
Comparative Review] ARC'TERYX Beta Jacket What is the difference from the old model Zeta SL?
Many of you must have been looking forward to it..! The successor model to the popular Zeta SL is now available! ARC'TERYX BETA JACKET The old Zeta SL model is a super versatile item that you can wear all the time...
ARC’TERYX ガンマSL:2着買った軽量ソフトシェル
先程のベータジャケットがGORE-TEXを採用したハードシェルと呼ばれるのに対し、こちらは快適性を重視したソフトシェル。
伸縮性が高く、薄手軽量でサラリと着用することができます。
マットな質感で肌触りが本当に気持ち良い。
小ぶり程度の雨ならしのげる撥水性もあります。
Solitude(白)を購入してあまりに良かったので、ブラックも後から購入しました!
Potipo chip
あわせて読みたい
ARC'TERYX Gamma SL (Gamma Lightweight) Hoodie So good that I bought two of them in one season, softshe...
The name of this model has been changed from "Gamma SL to Gamma Lightweight" ARC'TERYX Gamma SL Hoodie that I had already decided to buy for sure...
HOLICC Giopants:スラックスとジョガーの間をいく絶妙パンツ【NEW】
HOLICC Giopantsの特徴
- 快適かつ機能性に優れたSOLOTEX®を採用
- 細身で綺麗なシルエットのテーパードデザイン
- ポケットにしまい込めるポケッタブル仕様
- 絶妙な生地感で1年中着用可能
- シーンを選ばない汎用性
HOLICC Giopantsschool (e.g. of ikebana)ジョガーパンツとスラックスの間をいく、本当に絶妙な位置づけのパンツ。
仕事着もラフな普段着もこれ1着でこなせるので、非常に汎用性の高いパンツです。
高性能素材のSOLOTEX®はシワに強く速乾性も高いので、日々ガシガシ使うことができます。
もちろん、カバンに雑に突っ込んでもOK!
1本持っておくと普段使いから仕事まで、幅広く活躍してくれる1着です。
▶HOLICC公式で口コミをもっとみる
Potipo chip
あわせて読みたい
HOLICC Giopants ジョガーとスラックスのいいとこ取り、絶妙な万能高機能パンツをレビュー!【特徴・評判】
綺麗だけど取り扱いに気を遣う 動きやすいけどラフすぎる 旅や出張でパンツの数が増えて負担 これまでのパンツ選びの悩みを解消してくれる 今自分が1番欲しかったジャン…
L’arcobaleno(ラルコバレーノ)の財布・キーケース・名刺入れ
財布とキーケースはラルコバレーノという国内ブランドのもの。
山羊革を使っていて水や傷に強いのですが、革の高級感もしっかりある。
牛に比べて柔らかくて肌触りも心地よいです。
最低でもあと5年は使い続けると思います。
財布・キーケースが本当に良かったので、名刺入れも購入。
やっぱり小物系に上質なレザーアイテムは良いですね。
大切な仕事のおともです。
Filofaxの手帳:デジタル人間でも欠かせないアナログ
手帳も5年位これを使い続けています。
filofaxはシステム手帳の生みの親。
硬すぎず柔らかすぎずのバッファローレザーが気に入ってます。
ベテラン選手ではありますが、まだまだ使い続けられそう!
Potipo chip
あわせて読みたい
【4年レビュー】Filofax(ファイロファックス)のシステム手帳が手放せない理由【おすすめの使い方も!】
システム手帳のパイオニア、Filofax(ファイロファックス) ホルボーンというモデルを使い始めて、もう4年以上が経過しました。 ガジェット好きなデジタル人間でも、欠…
NANGA ポケッタブルエコバッグ
アウトドアの国内ブランドとして有名なNANGA(ナンガ)
まるで寝袋のようなエコバッグがこれ!
かわいいんですよ(笑)
手のひらに余裕で収まるほどコンパクトなので、とりあえずカバンに入れて毎日持ち歩けます。
ふと立ち寄ったコンビニなどでレジ袋を買うことがなくなりました!
Potipo chip
あわせて読みたい
NANGA(ナンガ)ポケッタブルエコバッグをレビュー!求めていた理想のエコバッグは想像以上にコンパクト…
レジ袋有料化になってから、Myエコバッグを持ち運んでいますか? 恥ずかしながら、僕はレジ袋を購入したり手で直接持って帰ったり、カバンに直接INしたり… とこんな感じ…
HOLICC PackBag+:旅・出張には欠かせない収納グッズ
以前から愛用していた圧縮袋がアップデートされました!
HOLICC PackBag+
圧縮袋としてこれまでにはなかった強度の高さと使いやすさから、コアなファンが増え始めているアイテム。
簡単圧縮の機能性はもちろん、収納スペースも追加されたことで、ショルダーバッグやサコッシュのような使い方もできるようにThe following is a list of the most common problems with the "C" in the "C" column.
旅・出張先で活躍してくれます。
それ以外に、ジムやサウナなど私生活でも活用できるシーンも多く助かってます!
使ってみると良さが体感できる逸品!
\ クラウドファンディングで話題! /
Potipo chip
▶HOLICC公式で口コミをもっとみる
あわせて読みたい
HOLICC PackBag+ The popular compression bag has evolved! It is now a must-have item for daily life...
HOLICC's PackBag was ranked No. 4 in the annual comprehensive ranking of the best things to buy in 2021. It is an item that impressed us with how convenient a compression bag can be if you pay close attention to the...
Clippa:アクセントとしても◎な便利アイテム
カバンを床に置くことなく吊るしておける便利アイテムClippa
製品単体としての見た目やつくりも良くて、男子が好きそうなツボを抑えてますね(笑)
マットゴールドを選びましたが、カラーラインナップも豊富で選ぶのも楽しい!
Potipo chip
STANDARD SUPPLYのミニポーチ:常備薬とか化粧品
常備薬やリップなどはちいちゃいポーチに収納。
目立たないけどけっこう大事なやつです。
こういうのって持っておくと安心感違いますからね!
STANDARD SUPPLY(スタンダードサプライ)
¥3,300 (2025/09/22 07:24時点 | Amazon調べ)
Potipo chip
最後に|今回のカバンの中身を振り返る
カバンの中身のトピック
- メインバックパックをABLE CARRY Daily Plusに変更
→最高峰のミニマルバックパック
- ついに初代Airpods Proを卒業し、Technics EAH-AZ80をワイヤレスイヤホンメイン機に。
- 必携モバイルバッテリーはCIO SMARTCOBY Pro 30W
- 高性能万能パンツ、HOLICC Giopantsがレギュラー入り
というわけで、第7回目のカバンの中身
ちまちまとレギュラーメンバーを入れ替えながら、試行錯誤するのが相変わらず楽しいです(笑)
今後も暮らしにフィットするアイテムを探し続けて…
年1回くらいのペースで「カバンの中身」を更新予定ですので、またぜひ立ち寄ってください!
1つでも気になるモノが見つかれば嬉しいです!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
カバンの中身リスト
BAG
GADGET
FASHION / ACCESSORY
あわせて読みたい
【メンズ必見】男性ミニマリストが愛用している持ち物リスト【人気アイテムを厳選】
本当に自分にとって必要で最適なモノを持ち歩くミニマリストだからこそ、モノ選びには妥協したくないですよね! この記事では、毎日使うモノを中心に数々のミニマリスト…