ABLE CARRY Max Backpack Review of the ultimate backpack that allows you to pursue your own max!

アップデート版はこちら

- 数泊の旅や出張に安心して持ち出せる最高のバックパックを探している
- 大容量でもデザインやシルエットの美しさに妥協したくない
- カメラバッグやアウトドアなど、様々なシーンで活躍してくれるモデルがいい
今回ご紹介するのは、こういった方におすすめのバックパック。
「無重力バックパック」と世界的に話題のABLE CARRYの究極バックパック
- どんな機材や荷物を詰めても不安のない素材の強さ
- ABLE CARRY特有の快適性の高さ
- 大容量でもスマートな外観
グローバルで評判の高いABLE CARRYの中でも、究極のモデルに位置づけられるMax Backpackの機能や特徴、使用感を徹底的にレビュー!
新登場!Cordura Ripstop仕様と比較
About ABLE CARRY

Bags for Work and Play
Our mission is to create the best bags that make your day richer.
To make it easier for you to carry your daily luggage.
The emphasis is on fit, ease of organization, and durability.
ABLE CARRYwas created in 2018.An up-and-coming backpack brand from Hong Kong.
The best daily bag to enrich your day.
The concept of the company's products is "to be the best in the industry," and they are characterized by their emphasis on fit to the back, easy storage, and sturdy construction.
Among them,A-frame" that significantly reduces burdenThe uniquely developed structure calledZero Gravity BackpackThe company's products have been well-received around the world.
Backpacks are the talk of the world.
ABLE CARRY Max Backpack|外観・スペック

ABLE CARRY Max Backpackの基本情報
brand | ABLE CARRY |
model | Max Backpack |
Size | H52 x W32 x D20 cm |
capacity | 30 L |
weight | X-Pac:1800 g Cordura Ripstop:1600 g |
raw materials | X-Pac + コーデュラ1000Dナイロン 210D Cordura Ripstop |
大き目サイズで仕事やお出かけ、旅行までもカバーしてくれる究極のバックパック 。重い荷物を入れても快適に持ち運べるトラベル機能が満載のアイテムです。使う人の可能性をMAXに引き出します。

ABLE CARRY Max Backpack|Functions and Features
外観:大容量でもスマートなデザインと形状維持性能

まずはABLE CARRY共通のスマートで洗練されたデザイン性。
30Lの容量を感じさせづらいスタイリッシュな外観です。
そして、これほどの大容量モデルとなると、収納スペースが大きくなるためベコっと凹んだり、中身を詰め込まないとシルエットが崩れてしまうものも多い中、この美しさ。
何も入れずとも綺麗なフォルムを維持してくれます。
素材:X-Pac&Cordura 1000Dのハイブリッド

大容量バックパックが難しいのは、重量と強度のバランスを取ること。
軽さを求めてしまうと確実に強度不足になり、PCやカメラなど機材の持ち運びには必ず不満が出ます。
Max Backpackは重くなりすぎない範囲で、そういった不安がないように素材が適材適所に使い分けられています。
メイン素材 → X-Pac
より強度や耐摩耗性が求められる底面・肩、背面 → Cordura 1000D
X-Pac

What is X-Pac...?
X-PAC was developed by DIMENSION-POLYANT, an American company that boasts the world's largest share of the sailcloth (sailboat sails) market, and has a three-layer structure consisting of three different materials (outer fabric + X-PLY (fiber) + lining fabric) bonded together using a special method. It is a high-functional material that combines strength, lightness, and waterproofness.

- Diamond-like grid design
- Balanced X-Pac (VX21) combines strength and light weight
- Waterproof performance that avoids flooding unless there is a heavy downpour
Cordura 1000D

What is Cordura?
Cordura fabrics areINVISTA Corporation of AmericaA proprietary material manufactured and sold by
It cannot be produced in any factory, but only in a limited number of fabric factories and fabric partners approved by INVISTA.
Durable fiber that is seven times stronger than nylon, tear and abrasion resistant, and water repellentThe functionality of the product is why it is used as military equipment and outdoor gear.
また、「1000D」とは繊維の太さを示すデニールの表記で、数字が大きくなるほど重量は増しますが、その分強度や耐久性も上がります。
1000Dは頑丈さが求められるカバンなどで使われるグレードの高い素材。
amenity

幅広で反発力の高いショルダーハーネスにより、重い荷物を入れても肩に沈み込んでしまうようなことなく、高い快適性をキープします。
こちらはZotefoams closed cell forms, such as those used in the medical and aviation industriesadopted.
About Zotefoams
Headquartered in London, England, the company manufactures a variety of free-standing cross-linked foam from polyolefins and engineering polymers used worldwide in sports, construction, marine, medical equipment, and aerospace.

バックパック自体が大容量なので、背面パッドは小さめに見えますが、実際に背負ってみるとサポートしてほしいところにフィットしてくれ、程よい硬さが心地よいです。
また、中央にはスーツケースの持ち手部分に通して固定できるストラップが付属。

PC収納内に、Max Backpackのフレームを支える板のようなものが入っています。
こちらは軽量なEVA素材と呼ばれるもの。
柔軟性もあり、熱によって形が変わるので、荷物を入れて背負うといい感じに背中にフィットしてくれます。

ABLE CARRY's unique A-frame structure
The unique structure keeps its beautiful shape and does not easily lose its shape when worn.
Specially shaped straps that lift the load from the bottom provide comfort on the back and increase the bag's durability.
収納

Max Backpackのメイン収納は、サイズを選ばないように広く取られています。
スペースを有効活用する上で少し工夫は必要ですが、バッグインバッグがしやすかったり、靴など大きめのものも収納しやすいので、トラベル系のバッグではこれが便利!
そして、相変わらず内観のつくりこみや質感が素晴らしいです…

前面には長財布が入るくらいのジップポケット
そして、やや透け感のあるメッシュポケット

片側にはストレッチのあるサイドポケット
内部にゆとりがあって転がってしまいそうな場合などに便利。水筒・折りたたみ傘・トラベル三脚など。

片側がガバっと開き、アクセスも良好なPC収納。
17インチのPCも収納できるサイズ。
その手前にストレッチポケット。
こちらは止水ジップ仕様。

反対側には、ガジェット類の収納にピッタリの小物収納。厚みのあるものは厳しいですが、コンパクトな充電器やケーブルなどはポーチ入らずで携帯可能。

サイドのボトルポケットはアコーディオンタイプ。
肩がけしたまま取り出しできます。ほかに折りたたみ傘など水気の気になるアイテムにおすすめ。

逆サイドには、一見ポケットがあるようには見えづらいコンパクトな収納スペース。

サイドからアクセスできるフロントの広め収納。
取り外し可能なキーリング付。

背面のシークレットポケットは、実寸で約20×20cmと広め
ABLE CARRY Max Backpack|使用感
着用感・サイズ感

Operator Body Type
stature | 177 cm |
body weight (usu. one's own) | 55 kg |
physique | leptosomatic habit |
Max Backpackは30Lの大容量モデルなので、ある程度存在感はあります。
ただ、その容量を感じさせないスマートなデザインによって、街中でもすっきりと使える印象It was.
何より、荷物の量が少なくても綺麗なシルエットを維持してくれるので、備えあれば憂いなしという感じで、「これ1つあれば全部こなせる」という方も多いのではないのでしょうか。

バックパック自体は1.8kgとそこそこ重量があるのですが、背負ってみると「あれ?荷物詰めたよね??」というレベルで負担を軽減してくれるのが本当に驚き。
ABLE CARRYの強みとなっている快適性・着用感の高さが、大容量モデルのMax Backpackにおいて遺憾なく発揮されています。
特に、カメラやPC・タブレットなど重たくなってしまったとき。
背面のフレームを支えるパッドがちょうど背中に沿うようにフィットしてくれ、身体との一体感が高まるので、振り回されたり引っ張られっる感じがありません。
収納例

- 私服上下2セット
- 下着類3セット
- folding umbrella
- MacBook
- gadget pouch
Charger, mobile battery, some cables, etc. - 貴重品ポーチ(マンティス2)
Wallets, key cases, business card cases, cosmetic pouches, eco bags
2泊3日〜3泊4日程度の荷物であれば収納できるサイズ感。
ミニマル装備な方や、収納アイテムを工夫すればもう少し頑張れそうです。
愛用中のパッキングギアはこちら


カメラ機材の持ち運びにも◎

個人的に推したいのが、カメラバッグとしての運用。
どうしても重量感が出てしまうので、快適性のありがたみを感じやすいのと、Max Backpackの強度やつくりの良さが顕著に感じられます。
横幅が32cmあり、カメラポーチやカメラキューブをそのまま収納しやすいですね。
ジップが深く、サイドからもアクセスできるので、カメラだけをサクッと取り出すことも可能です。
カメラアクセサリーブランドのバックパックもいくつか使ったことがありますが、ぜひこちらをおすすめしたいですね。

トラベル用のコンパクトな三脚であれば、内側のサイドポケットにも格納できます。
とはいえ、三脚はそこそこスペースを圧迫しやすいので、外付けのサイドポケットがあると良かったなと思います。
(ループがあるので工夫して外付けすることは可能)
アウトドア・ジム・スポーツと幅広い用途

カジュアルなビジネスシーンから、アウトドア・ジム用途まで、大容量ですが活用シーンが多いのは魅力的。
耐水性、強度の高さからアウトドアでもガツガツ使えます。
ジムで靴の持ち運びがある方など、カバンを分けて荷物が増えてしまう場合は、これ1つでまとめてしまうのもおすすめです。

ABLE CARRY Max Backpack|Merits and Demerits

demerit
- 着用感は高いがバックパック自体は重め
- メイン収納は止水ジップではない
- 外付けのサイドポケットが欲しかった
- やや手を出しづらい価格
※海外発送でも送料・関税は無料
着用時にはそれほど重量感を感じにくいのが本当に凄いですが、手持ち時には1.8kgの重みをしっかりと感じます。
個人的な感覚値としては、コーデュラ素材は1000Dではなく500Dでも十分だった気もします。
というのも、500Dは1000Dに比べ重量が半分程度まで軽量化されます。
あとは外付けで欲しかったサイドポケット。
水筒や折りたたみ傘であれば、内側でも見た目キレイなのでいけそうでしたが、三脚を持ち運ぶ際は内側だとかなり容量が圧迫されるので、外側についている方がいいのかなと思いました。
Advantages
- 大容量でも型崩れしないシルエットの美しさ
- どんな重量感のある荷物にも揺るがない、圧倒的強度と安心感
- パッキングが楽しいメイン収納、自由度の高さ
- 旅だけでなく、アウトドアやカメラバッグなど活躍シーンの多さ
これだけ大容量でも美しく、どんな荷物を持ち運んでも不安のない快適なバックパックはほかにないでしょう。
Max BackpackはまさしくABLE CARRY究極のバックパックだと言えると思います。
2泊や3泊の旅・出張はそこまで多くない!という方でも、バックパックが大きすぎないのでジムやスポーツなど、普段から意外と活躍頻度は高いと思います!
ABLE CARRY Max Backpack|他モデルとの比較
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|
model | Daily Plus | Max Backpack | Daily Backpack | Thirteen Daybag | Daybreaker |
weight | 1210 g | 1800 g | 960 g | Cordura Ripstop: 665 g X-Pac: 695 g | Cordura Ripstop: 660g X-Pac: 718g |
Size | H49 x W29 x D19 cm | H52 x W32 x D20 cm | H48 x W28 x D19 cm | H45 x W27 x D17 cm | H50 x W26 x D19 cm |
capacity | 21 L | 30 L | 20 L | 13L High | 25 L |
raw materials | X-PAC | X-Pac Cordura 1000D nylon | Cordura nylon | Cordura Ripstop X-Pac | Cordura Ripstop X-Pac |
color | Black Olive Green Navy Blue | Black Earth Green Ocean Blue | Cordura Black Cordura Olive Cordura Tan Cordura Navy | Black Olive Green Navy Blue Ripstop Black | Cordura Ripstop Black X-Pac Olive Green |
Recommended Use feature | From daily use to travel Versatile model that can handle a wide range of tasks (higher-end model) | Travel/business trip of more than 3 days and 2 nights Carrying camera equipment outdoor | From daily use to travel Versatile model that can be used for a wide range of tasks | Ideal for everyday use Compact Model Sub bag for travel and business trips. | Gym, sauna, etc. As a sub-bag trekking |
Price | 35,200 yen | 46,200 yen | 23,100 yen | X-PAC: 33,000 yen Ripstop: 25,300 yen | X-PAC: 29,700 yen Ripstop: 23,100 yen |
Official Shop | OFFICIAL | OFFICIAL | OFFICIAL | OFFICIAL | OFFICIAL |


ABLE CARRY Max Backpack|口コミ・評判
今までデイリーで4〜5種類のバックパックを使ってきましたが、間違いなく過去最高です。バッグそのものの重さを忘れてしまうくらい背負った感覚が圧倒的に軽いです。また、型崩れしないのがとにかく嬉しい!個人的にはメインコンパートメント上部のポケットがもう少し大きいと便利ですが、ほとんど気にならないので毎日ガシガシ使ってます。
ABLE CARRY Official than
カメラマンをしています。カメラボディ2台レンズ、ストロボ各々2本、三脚が入ります。重い機材を背負って移動しながらの撮影で背中が痛くなることがありましたが軽減した気がします。まだ一回なのでプラシーボ的なものかもしれませんが気に入っています。ドリンクホルダーは外付けの方が良いと思いました。歩きながらすぐに出せるので。
ABLE CARRY Official than
使用開始1年レビュー
購入当初はXpacの生地が薄いので、破断が起きたり、スレによる白化が発生するかなと感じたが、ほとんど気にらない。背中のクッション&ベンチレーションが機能しているので、背中が蒸れるという感覚が無くなった。背中が反らないので、背骨の痛みや疲労が改善。
ABLE CARRY Official than
ABLE CARRY Max Backpack|Review Summary

- カメラバッグやアウトドアなど、様々なシーンで活躍してくれるモデルがいい
- 大容量でもデザインやシルエットの美しさに妥協したくない
- カメラバッグやアウトドアなど、様々なシーンで活躍してくれるモデルがいい

もちろん、「ここまでの大容量ハイスペックなバックパックは必要ない」という方もいるはず。価格も安くありません。
ただ、実際に使ってみて大容量こそハイスペックでこだわわらないと、実用面で大きな差が出ます。機材や荷物の多い方、デザインにも妥協したくない方には、非常に心強いおともになりますよ!