恒例のベストバイ!2025年2回目です。
よりどりみどり、候補が多かったので、いつもの5+2選、7つを厳選してご紹介していきます!
各ジャンル粒ぞろいなので、ぜひ気になったものはお試しください!
ブランド様よりご提供いただいた製品も、実際に愛用しているものは含めて選出しています。
TOC
買ってよかったモノ①|ABLE CARRY / Max Backpack
良かったポイント
- 着用感・使用感がアップデートされ、旅&カメラバッグとして最高峰の仕上がり
- 機内持ち込みを考慮し、運用の自由度をグッと高める2Lの拡張機能
- 背面パネルがカーブ状になり、大容量でもブレない一体感
- ポケットのストレッチ生地が強化、PC収納小物ポケットの使い勝手向上
旧モデルも完成度が高く人気だったMax Backpackでしたが、気になっていた部分が解消されただけでなく、拡張機能まで搭載され、至高の旅バックパックとなりました。
旧モデルユーザーも納得できるような明確な差があるので、買い替えて満足できますし、以前は「ちょっと大きいしゴツいな、」と敬遠されていた方も、着用感や使用感が良くなっていることで、これならと選べるようなモデルになっていると思います。
大容量クラスだからこそ、耐久性が高く安心して、かつ快適にという方にはぜひ。
Potipo chip
あわせて読みたい
2025 New Releases] ABLE CARRY New Max Backpack In-Depth Review! The popular large-capacity backpack has evolved and is now available [Old Model...
The model that had many fans among frequent travelers and those who carry a lot of equipment is back with a renewed version. The ABLE CARRY Max Backpack is now available in a new ...
買ってよかったモノ②|ARC’TERYX / Granville 30 Carryall Bag
良かったポイント
- 薄マチで街に溶け込むルックスながら容量30 Lの大判トート
- シリーズで使われる420Dの防水・高耐久素材
- メインバッグ・サブバッグ・旅先用の携帯用など汎用性が高い
- 底面のクッション材で衝撃を緩和
アウトドアブランドの機能性を詰め込みながら、シンプルでスリムなデザイン。
タウンユースにも使いやすいトートバッグです。
30 Lの大容量ながら薄型なので通勤・ジム通い・スポーツギア運搬まで幅広く対応。
薄くしてスーツケースで持ち運び、なんて使い方もあり。
水濡れや汚れにも強く、365日活躍する“持ち運びの黒子”です。
ARC'TERYX
¥27,500 (2025/08/02 22:47時点 | 楽天市場調べ)
Potipo chip
あわせて読みたい
【ハイエンドトート】Granville 30 Carryall Bag スポーツ用に買ったARC’TERYXのトートバッグが最…
https://youtu.be/jj8iU28xbP0?si=6QPljkdOdM3TckAJ この動画のポイント Granvilleシリーズ最大の30 Lトートで、2023年リニューアル時に登場した旗艦モデル。街からアウ…
買ってよかったモノ③|ARC’TERYX / スカイラインLS
良かったポイント
- とろけるような極上の着心地、Diem™
- 速乾+高通気で暑い時期にもサラッと羽織れる
- シワに強く軽量で、持ち運びにもGOOD
- プライベートからビジネスカジュアル、アウトドアまでこれ1着
“着た瞬間に虜”になると評判の名作長袖シャツが、待望の再販。
良い意味でアウトドアウェア感が薄いので、プライベート・ビジネスカジュアルまで幅広く対応できる汎用性の高さが魅力です。
まさに、ミニマリストシャツ!
シワに強く軽量なので、体温調節のための羽織着として持ち運ぶのにめちゃくちゃ重宝してます。
Potipo chip
買ってよかったモノ④|Mountain Hardwear / Kor AirShell™ Hooded Jacket
良かったポイント
- 軽量・高通気・耐風のPertex Quantum Air採用
- サラサラとベタつかず、気持ち良すぎる着心地
- 20 Dリップストップで強度はありつつ、超軽量138 g
- DWR 撥水で小雨もはじき、手のひらサイズにパッカブル
軽井沢のアウトレットで偶然見つけて惚れ込んだウィンドシェル。
一般的なウィンドシェルよりも通気性とストレッチ性を重視していて、行動中のオーバーヒートを抑えつつ、軽やかに体にフィットします。薄手ながら引き裂き強度もあり、タフな環境にも対応。
完全防風ではなく、あえて適度にやわらかく風を遮る構造なので、より蒸れにくくちょうどいいとの口コミ多数。
夏場も標高の高い山や自然では、朝夕冷えるときもありますし、虫刺され対策で長袖必須なので、これくらいの薄手ジャケットが便利です!
Potipo chip
買ってよかったモノ⑤|KEEN / UNEEK
良かったポイント
- スニーカー級のサポート&サンダル級の通気性を両立
- 編み込みコードアッパーが足の形状に合わせて自在にフィット
- 踵やソールがしっかりしていて、靴のように履けるサンダル
サンダル嫌いを克服できた、ロングセラーアイテム。
「サンダルは疲れる」を覆す快適さです。
偏見を捨てて、履いてみたら驚くほど快適で、これならいけると即決できた一足。
スニーカーのように足全体を支えつつ、編み込まれた構造で風通しはサンダル並み。
ソールもしっかりしていて、本当に靴のようにちゃんと履けます。
KEEN(キーン)
¥11,156 (2025/09/22 03:48時点 | Amazon調べ)
Potipo chip
かかとの有無を選べるコンバーチブルもおすすめ!
Potipo chip
買ってよかったモノ⑥|Ergohuman / PRO2 Ottoman
良かったポイント
- 世界的ワーキングチェアのアップデート版
- 面全体でやわらかく耐圧を分散するエラストメリックメッシュ(密度が高まり弾性向上)
- 柔らかさはありつつ、沈み込みすぎず姿勢が安定
- 作業に最適な前傾チルトモードが新搭載
- 小休憩や映画にはリクライニング
FLEXISPOTのC7 PROからデスクチェアを買い替えました。
こちらもコスパが高くいいモデルでしたが、痩せ型のためもう少しやわらかく、体格にあったものがいいなと。
作業中の小休憩や映画視聴時にリクライニングが欲しい、というのが条件の1つ。
決め手になったのは、アップデートされ新搭載された、前傾チルトモード。
リクライニングだけではなく作業もいけちゃいます、という欲張りチェアになっているので、椅子に投資したい人はぜひ候補にいれてみてください。
Ergohuman
¥173,800 (2025/09/22 03:48時点 | 楽天市場調べ)
Potipo chip
買ってよかったモノ⑦|CalDigit / TS4
良かったポイント
- 偏差値が高く最適解なポート類
- 長時間接続でも発熱が少なく再起動不要の安定動作
- ケーブル一本で配線を集約、デスクが劇的にスッキリ
- デスク上で省スペース&ワンアクセント映えるデザイン
ドッキングステーションをBenQ DP1310から買い替えました。
こちらの切り替え機能を持て余してしまったのと、動作安定性が怪しくなってきたのがきっかけ。
発売当初から売れ続けており、新モデルTS5が発売されてもなお、選ぶ理由の詰まった優等生です。
前面に備わっていてほしいポート類がすべてまとまっており、1番重要な安定感が素晴らしい。
CalDigit
¥58,300 (2025/09/18 00:09時点 | Amazon調べ)
Potipo chip
今回買ってよかったものを振り返る
カバン・アパレル・ガジェット・家具まで非常に粒ぞろいだった3ヶ月。
とはいえ、上半期は流石に買いすぎた(笑)
下半期は、新しい取り組みが控えていたりします。
いつも見ていただいている方のアイディアや意見も頂きながら進めていければという、そんな企画になっているので、ぜひまたそちらもご期待ください。
そして、このベストバイも2025年は残り2回!
7月〜9月と、ベスト10を決める年末最終回、またご覧いただけると嬉しいです